
猫と赤ちゃんの共存に不安があります。猫が赤ちゃんに攻撃しないか心配で、隔離も難しい状況です。どうすればいいでしょうか?
よく動物と赤ちゃんのホッコリ動画〜なんて見る事がありますが...実際どうなんでしょうか?
家には1歳半になるオス猫がいます♂
毎日朝からニャーニャーギャーギャー鳴き、私が起き上がるまで鳴き続けるか、怒られるような事をして気を引いてきます。根負けして寝不足のままダイニングの椅子に座ると、すかさず膝の上に飛び乗り太ももをフミフミ...
私のお腹が大きくなってきた事と、猫は大きな種類らしく6キロ近くある為、抱っこも辛くなってきました🐈
その後も掃除したり家事をする足元をウロウロ、トイレの中までついてきて、ベッタリ状態。
お昼寝する頃にやっと高い所へ離れてくれますが、視線を感じて振り返ると、瞬きもせずジーっと見つめ続ける程の典型的なストーカー猫です。そして夜になると、身体を擦り付けるように1分も経たずに爆睡される有様。
そんな猫と、1月に産まれる赤ちゃんが生活が出来るのか心配です。
旦那が忙しくほぼワンオペ育児になるので(ほんの一瞬目を離した瞬間にでも)嫉妬心から赤ちゃんを襲ったり攻撃しないかと不安で...組み立てたベビーベッドにも毎日興味を示しており、乗るなと怒ってはいますが効果は無く、そこに毎日赤ちゃんが寝るようになった時、どんな反応を示すのかも想像出来ません。
新生児のオムツに愛犬が噛みつき、後遺症が残るほどの怪我を負ってしまった話もあるから怖いけど
子供のように可愛がってきたので一緒には暮らしたいし
どうしたら良いでしょうか?
(ちなみに部屋の扉はスライド式ですが、力が強く毎回簡単に開けてしまう為、隔離も出来ないです😔💦)
- ルナ(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

わんわん
私は猫二匹飼っています!
生後1ヶ月たつまでは猫に近づけませんでした!
最初は興味津々な様子で匂いをかいだりして甘噛みしようとしたので起こりました!最初はヒヤヒヤでした!!
でも今となっては息子が逆に猫にめがけて歩行器であたりにいきます😂😂😂全然息子に近づいてきません笑

ゆとりのママたん
優しそうな猫ちゃんな気がしますので、最初は慣れずに嫉妬したり、警戒するかもしれないけど
赤ちゃん可愛がって猫ちゃんに
アンタはあっち行きなさい!って感じにしなければ、同じ様に可愛がってあげていれば猫ちゃんも分かって、
大好きなまりあさんの大切な赤ちゃんだと感じ取って仲良くしてくれそうですけどね🤔
うちのメス猫6歳のおばさんなのとメスだから母性本能があるからか、性格が穏やかだからかはわからないですが、最初は慣れずに少し嫉妬したり警戒してましたが今だと子供達に付き添う保護者の様について行ってます(笑)
-
ルナ
そうですよね!
赤ちゃんのお世話と並行して、今まで注いできた愛情をかけてあげる事が一番重要そうですね...😹
家もゆりあとさんの猫ちゃんの様に、保護者のようになってくれるまでは望みませんが、せめて男同士兄弟みたいに仲良くしてくれればと願うばかりです✨- 11月12日

とまと
猫2匹飼ってます!
親猫と子猫ですが
親猫は 匂いクンクンする程度ですが、子猫の方はベビーベット でお粗相されました😇きっと私に相手にされなくて嫉妬してるのかなぁとは思ってます😂💦
今は 隔離しようとしてますが頭いいのかドアノブも開けて入ってくるので対策しつつすこし諦めてます😂
-
ルナ
やっぱり嫉妬はあるんですね💦
でも赤ちゃんに危害を加えるような感じではなさそうですね
あくまでご主人様の気を引こうと必死になっているとゆーか、猫も子供みたいなものですよね🐈- 11月12日

るる
猫4匹飼っています。みんなそれぞれ性格も違うので猫にもよるとは思いますが、1番年下の活発な性格の子は、寝転んでいる子供の動く足に飛びついたりじゃれたりもしていました。
子供も猫にも興味が湧いてくるので自ら触ったりし始めると、手を噛まれたり、見てない間に引っかき傷がついてたり..😰!
赤ちゃんがまだ月齢の小さい時は注意が必要だと思います。
でも子供も成長して今では、一緒に寝ていたり、おままごとのごはんを猫の前に置いて一緒に遊んでいたりとか良い遊び相手ですよ!笑

みん
オスとメスの2匹猫飼ってます🙋
どちらも4歳の子で、メスは母性本能で面倒見てくれたり😍と思ってたんですが、どっちもまー興味なし!!😂
子どもが動けるようになってからは捕まらないように逃げ回ってます😂
慣れてからは少し近くにくるようになりましたが、手の届かない範囲か子どもが寝てる時だけ😅
友達の猫は14歳で落ち着いたからか子ども達が触りまくっても大人しいです!!
よっぽど変なことしなければ猫から攻撃することはないと思いますが、嫉妬心からの粗相とか気を付けてください😭
産後のホルモンの変化で最初ちょっと鬱陶しくなるかもしれませんが(私だけ?)赤ちゃん寝てる間とか甘えさせてあげてください🐈♥️
ルナ
やっぱり新生児の頃は心配なさってたんですね...💦
でも成長とともに、子供の方が戦闘能力も高くなるなら、歩く頃には心配もいらなくなるのかもしれませんね✨
確かに無邪気に歩行器で来られたら、猫にとっては脅威かもw
わんわん
最初は注意が必要かもしれません!
猫は俺が先輩だ!っていうのが強いっていうのでもしかしたらそれで噛んだりしてくるのかもしれないです!
私の場合は息子と同い年猫なのできた時は子猫だったのが幸いだったのかなとも思います!!
みてて面白いですよ😂😂
歩行器のタイヤで尻尾踏まれてギャー!て鳴くし歩行器がやってきたら急いで隠れますしww