
コメント

にゃこまま
あんまりいい顔はやはり
されませんよね😣💦

ma
一般的にはダメだと思います😕
-
ゆー
やはり一般的には🆖ですかね?
ビックリしますよね😅- 11月12日

退会ユーザー
現実ではみたことないですね🤔
-
ゆー
自分のお店って方は知ってるんですが、ドラマのような一般的な飲食店だとなかなかいませんよね😅
- 11月12日

退会ユーザー
コンビニでおんぶ紐でおんぶしながら働いてた方いました😊
-
ゆー
コンビニでみたことあるんですね‼️
よっぽど休めない事情があったんですかね🤔- 11月12日
-
退会ユーザー
近所のコンビニなので週に何回も行ってましたが毎回おんぶしてたので店長がOKだったんですかね😊💦
- 11月12日
-
ゆー
逆に評判になりそうですね😆
私なら赤ちゃん会いに通いそう🎵
周りの方も温かい方ばかりだったんですね😳今はすぐにクレームというか色々言われちゃいますからね😅- 11月12日
-
退会ユーザー
他の店員さんがレジ横の部屋で抱っこしてるのも見ました😆
みんなに可愛がられてたっぽいですね✨
しばらくして辞めたみたいで見かけなくなっちゃいましたが😣💦- 11月12日

退会ユーザー
ラーメン屋でおんぶしながら
なら見たことありますよ!
八百屋、肉屋、車屋でも
見たことあります😂
雇ってもらってるわけではなく
自営な感じですが💦
普通のお店で雇ってもらう分では
難しいでしょうね💦
-
ゆー
ラーメン屋さん!!
家族経営とかならありそうですね。
普通のお店だとなかなか難しいですよね。
店員さんがみんな赤ちゃん背負っていたら逆におもしろいですけどね(笑)- 11月12日
-
退会ユーザー
知り合いのお店なのですが、
家族経営です!
出産して1ヶ月で
もう店に出てました😱
普通ならOUTだと思います😭- 11月12日

退会ユーザー
ないですよねー😂💦子育てママたちが立ち上げたカフェとかだとありますが、あとは個人経営でやってるお蕎麦やさんに行った時店員さんのお子さんがお店の中をうろちょろしてました笑
-
ゆー
確かに子育てママさんのカフェはお子さんいて当たり前な感じはします。
でもさすがに普通の?居酒屋ではさすがになさそうですね😅- 11月12日

ちゃっしい
昔ですがいとこの旦那さんが親と二人で
居酒屋やってた時にたまに忙しいと
いとこが子供おんぶして皿洗いなど手伝いに
行ってたのは知ってますが
自営業だから出来たんだろうなと思いました😓
-
ゆー
自営業だと違和感ないですね。
かぁちゃん頑張ってるなあ😤って応援しちゃう感じですが一般の?お店だとちょっとビックリしちゃいそうです💦- 11月12日

退会ユーザー
私の父が経営者ですが、おんぶでと申しでしたママいましたよ‼︎
実際は危ないからと父が社長室でおんぶしてました^ ^
父は託児所作る為に動いてました‼︎
議会におんぶで来た議員は…
あれは違うと思いますが💦
-
ゆー
あ、熊本かどっかの議員さんですよね😅あれは私もびっくりしました。
もちろん赤ちゃんが悪いわけではないですが、やはり市なり、県なりの代表として様々な事を話し合う大切な場面で赤ちゃん抱っこして議論できるのか、、、有権者としてはちょっと考えちゃいますよね😅
働きたくても入れるとこなくて働けないお母さんなんてきっとたくさんいますよね😣
お父様託児所作ってくれるなんて素敵すぎます❗- 11月13日
ゆー
ちょっとビックリしますよね😅
二度見しちゃいそうです(笑)
にゃこまま
ほんと個人店とかなら
いけると思いますが
チェーン店は多分雇うこと
考えますよね😱
ゆー
チェーン店はなさそうですね😅
私が雇い主なら断ります😅