
精神科やカウンセリングを考えています。潔癖症で疲れており、日常生活に支障が出ています。アドバイスをお願いします。
精神科?カウセリングに行こうか本気で迷っています。
自分の潔癖がひどく疲れました……
旦那がいる時は全然気にもならなかったのですが
離婚をし、ちょっとして日に日に酷くなりました。
外に行く時は靴下二重履き。
帰ってきたら玄関で靴下を脱ぎ新しい靴下に履き替えます
子供も外から帰ったらまず服を着替えさせ靴下を脱ぎ
やっと部屋にあがれます。友達は基本家にあげたくないです
家族に上がってもらう時も私の家にある靴下を履いてもらいます
1日何回も手を洗うのでハンドソープの消費も半端ないです💦
洗濯を干す前も手を洗い洗濯を畳む前にも手を洗います
お風呂からあがってすぐ靴下を履き靴下を脱げる時は
布団にあがるときです。靴下も汚れているわけではないのですが
んー、なんか気になる。汚れてる?って思ったら
すぐ履き替えるのでタオルと靴下の洗濯の量がすごいです。
子供も今ハイハイしているのでどこでも行きます。
しかしお風呂から上がったら布団以外て欲しくないので
布団から出ないように見張るのも疲れたし
子供も可愛そうです。好きにさせたいのにどうしても
潔癖を治せず本当に困っています。やめようやめようと思っても
気になって気になってやめれません。
好奇心旺盛なので色んなものに触ろうとするので
汚れていると思ったものは
あ!ダメ!汚い!ってとめちゃいます。
自分も疲れるし何より子供が一番かわいそうだし
多少汚れていても死なないのに。
わかっててもやめれない。。
なんかアドバイスがあったらお願いします……
- まいめろでい(7歳)
コメント

キコママ
潔癖というか強迫神経症のような気がしますが…💦
生活に支障が出るくらい症状が出ていて、自分の意思で辞められないようなら病院にかかった方が楽だと思いますよ☺️

ままり
潔癖症ではありませんが、
息子が生まれてしばらくは潔癖気味になりましたよ。
カーペットの上が汚い気がして、ハイハイすると気になって何度も息子の手を拭いたりしてました。
ホルモンの変化と共に、徐々に潔癖もなくなり、もう息子が外で這いつくばってようが、手舐めてようが、全くきにならなくなりました。
私と同じで、ホルモンの関係で潔癖が酷くなられてるんじゃないかな?と感じました。
しんどいでしょうし、病院受診されていいんじゃないでしょうか?
-
まいめろでい
潔癖は元々前からありました😭
ここまで酷くはありませんでしたが……
病院へ行って見ようと思います😔
ありがとうございました!- 11月12日

変なおじ
分かっていてもやめられないというのとですごくしんどい思いされてるようですね😢
本当にお疲れさまです。
カウンセリングを受けられるのは一つの手と思います。
病院との相性もありますし、そもそも病院に行って治るのか少しマシになるのか治らないのか、、それは何とも分からないです。
ですか、自分の中で何か気持ちを整理できたり腑に落ちるという感覚が得られるかもしれません。
家族やお友達など身近に自分の気持ちを話せる方はおいでますか?
理解してもらえるかなど不安もあるかもしれませんが、信頼できる人に話すことが出来たら良いようにも感じますが🙂
-
まいめろでい
コメントありがとうございます😢
そうですよね。1回病院へ行ってみようとおもいます😭- 11月12日

R
精神科で看護師してましたが、強迫性障害だと思います😣💦
薬を飲むとだいぶ症状が緩和したりしますし、話を聞いてもらうだけでも違うと思います!
疲労も溜まっているようなので、精神科受診してみると良いと思いますよ💦
-
まいめろでい
看護師さんからのコメントで安心しました😢
1度病院へ行こうと思います!- 11月12日

✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨
離婚してキレイな家へ引越したのですか?
キレイな家であれば、大丈夫かと思いますが、やり過ぎるとかえって疲労感がひどくなりますよ😓💦
もしもの時ですが…、地震が起きたらみんなは避難所に行かないといけなくなります💦
お風呂に入ることが出来ず、我慢するしかないと思います😅
体育館とか老人ホームの施設などで共同生活になると思いますし…。
手洗いとか出来ずパニックになって、ますますストレスがひどくなると思うので、頭に入れておくと良いと思います😓💦
なので、いきなり薬を飲むよりも、カウセリングに行って、言いたいことをパーッと話した方が良いと思います😊
まいめろでい
私も色々調べて強迫性障害に当てはまってるなと感じました😭😭
子供のためにも自分のためにも病院へ行こうと思いますありがとうございました😭💗