![こ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が早産でNICUに入院中。MRIで脳梗塞が見つかり、原因不明。今後の経過を見守るしかない状況。同じ経験の方、コメントをお待ちしています。
9月に早産で娘を出産しました。
2ヶ月早く産まれたのでNICUに入院し、今はGCUに入院しています。
先日MRI検査を受けた結果、脳梗塞が見つかりました。産まれてから出来たものか、産まれる前に出来たものか判断できないそうです。
現段階でできることは何もないそうで、このまま様子を見ていくしかないそうです。
同じような経験をされた方、コメント頂けると嬉しいです。
質問でなくて、すみません💦
- こ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![yko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yko
同じではないのですが、コメント失礼します💦
今出来ることがないってすごくモヤモヤとした状況ですよね…かといって、手術しましょうと言われても恐くて躊躇しちゃいますが😭
うちは、4ヶ月の時に偶然くも膜のう胞が見つかり、結構大きかったので、1才半位までは様子見の状態でした💦
幸いにも、言語の遅れや身体発達の大幅な遅れがなかったので安心しましたが、脳の疾患なので将来頭に衝撃を受けるスポーツ等は制限した方が良いと言われてしまい…😢男の子なので、ちょっと可哀想かなと感じています💦
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
うちの娘も脳梗塞があります。40週でとても元気に生まれましたが、翌日に無呼吸が出てNICUのある病院に転院しました。MRIの結果は今でも忘れられないくらい、パッと見て左右が違うのがわかりました。
同じように、いつできたものかはわからないと言われています。成長を見守っていくしかないと言われました。
娘の脳梗塞はわりと範囲が広かったので、「何にも影響がないことはないと思う」と言われました。やはり右半身に麻痺はあり、左利きですし右足を引きずる感じもあります。それでもわりと月齢とおりに成長し、1歳過ぎには歩けるようになりました。言葉はゆっくりな感じですが、知的な面も遅れはないと思います。
ちなみに娘は7ヶ月くらいからリハビリを始めました。
ママリだとあんまり同じ方はいらっしゃらないかもしれませんね。。私はブログで同じような方々を見つけてすごく励まされました。検索してみると良いかもしれません。
子どもの脳梗塞は大人よりも予後がいいと言われてます。きっとこれからどんどん成長していくと思います。
-
こ
コメントありがとうございます!
大変でしたね。
ブログ検索してみようと思います。
まだ産まれて2ヶ月、本当はまだ産まれてない月齢なので症状は分かりませんが見守っていこうと思います。- 11月14日
-
ねこ
子どもの脳梗塞は範囲が広くても意外と後遺症が少ない場合もあるし、範囲が小さいのに大きく後遺症が出る場合もあるそうです。生まれてすぐはショックで泣いてばかりいましたが、いまの娘はとても元気にスクスク育っていると思います。
いろいろ不安はあるかと思いますが、同じような病気を持つ子どものママさん達を見て、私は勇気付けられました。
病院に通うのも大変ですし、体調崩さないで下さいね。- 11月14日
-
こ
コメントありがとうございます!!
何が起こるか予想ができないですよね💦
しばらくは見守っていこうと思います。通院もがんばります!
ありがとうございました!- 11月14日
こ
コメントありがとうございます!
仰る通りです。モヤモヤしてます💦
まだ産まれて1ヶ月ちょっとなので、この先が分かりません💦
でも、仕方の無いことですよね・・・
yukotoyoさんの息子さんも大変でしたね😣
結局子どもの可能性にかけるしかないのですね😢
お互い頑張りましょうね😃コメントのおかげで少し落ち着きました!ありがとうございます。