
助産師さんへのお礼の品について相談中です。他のスタッフにもお礼をした方がいいでしょうか?
出産のときにお世話になった助産師さんにお礼がしたいです。
担当していただいていた助産師さんが感動的なほど気が利く方で、出産も助産師さんの指示に従っていたらかなりの安産、産後の入院時にもマッサージや授乳のアドバイスなど本当に有り難いことばかりでした。
退院して1週間経つ今も、感動的な気持ちになっています。長女、次女を出産した産院ではこのような感動した気持ちにまではなりませんでした。
そこで1ヶ月検診のときに助産師さんにお礼の品を贈りたいと思っているのですが、
個人的にお礼の品を渡すのは常識的ではないのでしょうか?
やはり産院のスタッフ全員にお菓子の詰め合わせといった感じの方が良いのですか?
入院中のお世話はスタッフの方みんなに関わって頂きましたので、出産時に担当していただいた助産師さんだけにお世話になったわけではありません。皆さんそれぞれ親切な方で、入院中すごく助かりました。
- りんこ(6歳, 10歳, 13歳)
コメント

ももか
受け取れない所もあるので調べるか聞いてみた方がいいかなと思います!

ゆーまま
病院によってはお気持ちを受け取らない場合があるのでお手紙と赤ちゃんの写真とかの方がいいかもしれません!
-
りんこ
お手紙良いですね!私からと、出産にも立ち会った娘たちも書きたいと言ってます!
- 11月12日

あいちゃん
ほとんどの病院は個人からの差し入れはダメだと思います。
その助産師さんに感謝の気持ちをお手紙にしてみたらどうですか?
私は介護職ですがやはり仕事で落ち込む時もあります。
でも辞めないのは利用者さんからのありがとうの言葉。
絶対今後落ち込んだ時など元気になれると思いますよ!
-
りんこ
ご自身の経験を教えていただきありがとうございます!
お手紙を渡そうと思います!- 11月12日

退会ユーザー
私も同じように、すごく助産師さんに助けられその方の指示どおりにしたら安産でして、お礼がしたくて皆さんでどうぞってお菓子の詰め合わせを渡しましたが、受け取ってもらえました❀
私の産院は大丈夫でしたが、りんご様の産院は決まりもあるかもしれないので、問い合わせてみても良いかと思います(o^^o)
でもお手紙はとても喜んでもらえると思います🍀
-
りんこ
やはり個人宛にお手紙、産院宛にお菓子が無難ですねありがとうございます!
- 11月12日

ゆか
どちらの病院ですかー?私は出産して落ち着いてからナースステーションに顔出しにお菓子持って行ったら喜んで受け取ってくれましたよ♡個人の人は辞めておいた方がいいと思います‼️私はみなさんで食べて下さい!!って持って行きました😊
-
りんこ
そうなんですね!スタッフ皆さん宛に、持っていこうと思います!
- 11月13日

Rio《3kids mama》
私が働いてた病院では受け取らないことになってましたが、休憩室には○○さんからですってお菓子置いてました(笑)
-
りんこ
そうなんですね!受け取らない決まり…っていうところもあるんですね💦
総合病院ですか?- 11月13日
-
Rio《3kids mama》
個人病院ですが、入院施設があり結構大きい病院でした✊
- 11月13日
-
りんこ
ありがとうございます!私が出産したのは個人のとこで小さめのところなので、受け取ってもらえるかもしれません!
- 11月13日

you
私は退院するときに、お菓子の詰め合わせを持っていきました!
個人病院であれば、持ってきたものを断る病院は少ないと思いますよ!
-
りんこ
皆さんそうされてる方が多いですね!
むしろ私は長女次女のときに病院に何も渡していない💦みんな渡してるんですかねー!- 11月14日
りんこ
ありがとうございます!逆にご迷惑になったらいけないので、お菓子を産院皆さんでという形で渡します!