昼夜で赤ちゃんの寝方や起き方が違うのは不思議ですね。昼間は短くても夜は長く寝ることがあるのは、日中の刺激や空腹が関係している可能性があります。昼夜の区別がついてきているのかもしれませんね。
ちょっと疑問なんですが…
先日1ヶ月になったばかりの息子です。
母乳よりの混合で、だいたい昼間と夜寝る前に1回ずつミルクをあげています。ミルクの量は120〜140であげています。
昨日の夜もミルクをあげてから寝たところ、今までで最高の5時間寝てくれてびっくりしました。
そのあとおっぱいをあげるとその後も3時間寝てくれました。
ですが、昼間同じぐらいの量のミルクをあげても5時間寝ることはありません。せいぜいもって3時間です。
おっぱいも3時間もつかどうか…です。
飲んだあとに寝ずに起きていることもよくあります。
昼間に長めに寝たあとは空腹のせいか起きた瞬間からギャン泣きなことが多いです。
が、夜長めに寝たあと起きてもギャン泣きになることは少なく、ふにふに言いながらグズグズ起きだす感じです。
昼夜で寝方・起き方にこんなに違いがあるなんて不思議だなーと思います🤔
昼夜の区別が少しずつついてきたってことでいいんでしょうか?
- ようこ(1歳2ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)
退会ユーザー
いいと思います😊💕明るさでも判別してくれるみたいですし、リズムがついてきたのかもしれませんね😊
コメント