
出産直前にイライラすることはありますか?妊娠中のイライラがひどく、周囲に気を使うのがつらい状況です。焦りや不安もあり、他人の言動に敏感になっています。同じような経験がある方、アドバイスをお願いします。
出産直前異常にイライラしてしまう事てありましたか?
予定日まで後10日程でいよいよ妊婦生活も後数日になりました。
里帰りしていますが、今日はなぜか日頃なら流せる家族のわがままに凄く凄くイライラしてしまったり、イライラしているせいで周りに気を使うのが億劫になって何もしたくないとイライラが止まらず動くのも嫌になり何も考えたくなくなって無気力になったりしてしまいました。
まだおしるしや破水前駆陣痛があるわけでもなくうまれてきそうな気配は寧ろありません。
健診でも胎児の成長は順調と言ってもらえましたが、子宮口の開き具合柔らかさや胎児がどれだけおりてきてくれているかなどは何も言われず内診ぐりぐりもありませんでした。
ここ数日は陣痛出産への不安や予定日が迫ってきていて超過しないかなどの焦りがあるのか最近夜中に眠れなくなってしまいそれで無意識に常にイライラしているのかもしれません。
今日あまりにもイライラが凄すぎてもう1人になりたいとさへ思うくらい異常にイライラしたので自分でも驚き泣いてしまいました。
いちいちイライラさせるような事を言ってこないで!気を使わせないで!もういつお産が始まってもおかしくない状態の妊婦なのになんで周りは気を使ってくれないの?!なんてわがままな思考に走るくらいの異常さで自分自身も辛く感じました。
出産直前皆さんはこんなことありましたか?
妊娠前の生理前でも気が立つ事はありしましたがここまでイライラすることはありませんでしたのでどうしたらいいのか気持ちがとても辛いです。
それとも出産の準備として仕方ないことなのでしょうか?
ぜひご体験談教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
- ママリ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

☆
異常ってほどではないですが今までは気にならなかったようなことに腹がたつことがありました😞
私は妊娠後期は不眠で寝不足だったためそれも関係あると思いますが💦

ha♡♡
私も産まれるその日まで
本当に産まれるのかな?ってくらい何も無かったです🤣
イライラしましたよ!異常に!
色んな不安が重なりなんとも言えない気持ちでした😱
周りが発する言葉全てにイラついてました笑
イライラしすぎて泣いてましたよ😭
ちなみに出産後もありました!ガルガル期というみたいですが赤ちゃん以外の人にイライラして仕方なかったですよ😭とくに旦那にイライラしてシカトしてましたよ😱
でも知らぬ間に落ち着きました😊
出産前、よくある事だと思います!
大丈夫ですよ😊
-
ママリ
今もちーちゃんさんから共感頂き涙がでました😭
イライラしすぎると辛いですよね💦
ガルガル期というものがあるのですね?!それは私自身今こんなにイライラしていたらなりそうです😱💦
出産を無事むかえて赤ちゃんにあいたいっていう楽しみとそれまでの不安とイライラしている罪悪感などなどなんとも言えない気持ちになりますね本当😓
大丈夫と言って頂けて気持ちが楽になりました。ありがとうございます😊- 11月12日

退会ユーザー
イライラあります!
1人目の時は、予定日超過してる時に、母親からかかってくる毎日の様子伺いに爆発してしまったことがありました😅
今回はまだ1ヶ月位ありますが、先月やたらイライラが止まらなかったです💧
でも、ホルモンバランスというか、動物的本能なのかな?と、お産前の猫を見てて思いました。普段穏やかな人懐っこい野良猫が、出産前に凄くイライラしてるのを見て😅一緒だーっと。。。
-
ママリ
私も今からこんな状態じゃ予定日超過して様子伺いされると同じく爆発してしまいそうです😱
後期に入るとどうしてもあるものなのですかね😓
今月に入ってからのそわそわ具合も半端なく他人の事を考える余裕も全くないです😭
動物本能納得です!お産前の猫ちゃんでもイライラするのですね😳‼️
猫ちゃんがそれなら人間も仕方ないかと思えてしまいますね😊
こんな私にお話し頂けて気持ちが救われました。ありがとうございます😂- 11月12日

ゆうな
めちゃくちゃわかります!
私は妊娠後期まさにその状態で、里帰り中の実家で常にイライラしていました。
今思い出してもトラウマです、、、。
産後の場合は1ヶ月検診で婦人科医に相談し、里帰り先で保健師訪問をしてもらったりなどもできますが、妊娠中はそういうサポートもないですもんね。
ゼリーさんが感じてしまうことはワガママでもなんでもなくて、ホルモンバランスから来るものであったり、出産にたいしての不安であったりと、なんらおかしいことじゃないと思います!
実際に、最近の研究で産後だけでなく妊娠中からホルモンバランスによる気持ちの乱れは確証されているみたいですし。
気持ちは乱されたくないですが、今の自分は乱れてしまうような心と身体の状態ってことをゼリーさん自身が知って、周りの人にも落ち着いて話して知ってもらうことが大切かなぁと思います✨
ご自分で言いにくいときは、産婦人科医に相談してお医者さんからご家族に伝えてもらうこともできるのではないかな?と思います。
長々とすみませんでした😢⤵️⤵️
ゼリーさんは悪くないし、おかしいことじゃないですよと伝えたかったです😃
ママリ
やっぱり不眠の原因も大きいですかね😭
夜中眠れず限界まで眠くなってやっと眠れるを繰り返しております💦
眠いはずなのに眠れなくてそれにさへイライラしてしまって、出産したら眠る時間少なくなるのにって焦りもあって余計かもしれません😓
☆
私も後期はそんな状態でした!
寝ようとしても眠れないことに気づいたのでツムツムしたり携帯で好きな映画見たりして朝まで時間潰してましたよ(笑)眠る以外になにかしてみては?🤤