
コメント

anne
妊婦健診日、医師にお腹が張っているような気がする旨伝えたら内診になり、そのまま入院になりました。
出血は今のところありません😊

みみ
まったく自覚症状もなく、無理もしてなかったのですが、座ってたらいきなり出血しました💦
ポリープからの出血だったようですが、無自覚の張りもありそのまま入院でした。
-
あい
上の子いての入院は大変じゃなかったですか?
- 11月12日
-
みみ
実家が近いのですが、入院中の祖父(母の父)の世話があり頼れず…
義母(片道5時間かかるので通う訳には行かず、泊まってもらいました)に2ヶ月ほど泊まり込みで息子と主人の世話を頼む事になりました💦- 11月12日

なた
一人目→お腹張るなーと思ってたら子宮頸管ギリギリ!と切迫早産、ウテメリン飲んで自宅で安静にと言われました。あと1mmで入院だよ!と言われて結果入院せず済みそのまま出産までいけました。出血なし。
二人目→検診の直前に上の子を抱っこしてたらお腹が張ってしまいそのタイミングで診察され切迫だよ!とウテメリン攻撃されてます。上の子もいるからなるべく安静にしててと言われて今のところ入院してません。超微量の血がおりものに混じってます。
-
あい
私もお腹張ること良くあるんですが、どのくらいの頻度で張れば先生に言うべきなのか分からなくて、いつも検診では特には問題ないですって言っちゃうんですけど、軽くでも良く張りますかね〜って言った方がいいですか?
- 11月12日
-
なた
わたし一人目のときは心配だったのですぐ言ってしまいましたが、今は一時間に何回も張る感じじゃない限り「よく張る」とは伝えてないです😂「あー…まぁたまに張りますけどすぐ収まりますね~」くらいで言ってます😂
- 11月12日

K.mama
2人目の息子の時に切迫早産になり
張り止めの点滴を24時間して入院してました!
妊娠7ヶ月の時だったのですが
お腹の張りが酷く
病院にいったら羊水が少し漏れている?
と言われ絶対安静状態でした!
9日ほど入院して
あとは自宅安静で薬出され通院しながら
容態見てって感じでしたよ!
出血はありませんでした!
-
あい
お腹の張りが酷いってのは、どのくらい酷かったですか?
- 11月12日
-
K.mama
うまく表現できませんが
陣痛ほどのいたみではなく
カチカチにお腹が張って苦しい感覚はわかりますか?
痛くはないけどお腹カチカチになってるみたいな、、
それが横になっていても治らない
安静にしている状態でもまた張ってカチカチになるって感じでした!
張りの間隔はバラバラでした!- 11月12日

ᗰI🐰♡
28週目の時に健診があり、 子宮頸管が短いって言われそのまま1ヶ月ちょい入院になりました😥 張りはそんななかったです😊
-
あい
1ヶ月は長いですね💦
- 11月12日

ぺぺ
自覚症状は特になく、いきなり夜中にお腹が痛くなって病院に行ったらそのまま出産日まで入院になりました😣出血は1回だけありました💦
-
あい
お腹痛いってのはどのくらいですか?
歩けないくらいとか、ただの張りとは違うとか…- 11月12日
-
ぺぺ
1人では歩けないぐらい痛かったです💦旦那に支えてもらいながら何とか歩けた感じでした😣ただの張りとはまた違う感覚で…
まだ27週ぐらいだったんですが張りが8〜10分間隔できてて陣痛に繋がるかもしれないと言われ、その日から張り止めの点滴が始まり2ヶ月半ほど入院になりました💦- 11月12日

退会ユーザー
たまたま検診の日待合室で急に張りだして先生に伝えて内診してもらってその日は薬をもらって帰ったんですけど、薬を飲んでて横になっていても1時間に4~5回、1日に10回以上張って病院に行って内診で頚管長が短くなってると言われ、今日から入院となりました💦
出血はなかったです!
-
あい
切迫で入院=正期産まで入院ってイメージがあるんですが、かあちゃんさんはどうでしたか?
- 11月12日
-
退会ユーザー
正期産まで入院でした💦
でも、切迫になった時期が変で
36週でなったんです😣
なので点滴じゃなくて内服で
ここに居る意味ある?状態でした💦- 11月12日

ღI-ori mämäღ
25wの時にバルトリン腺炎ような症状が出てしまったので、検診外のタイミングでしたがかかりつけの先生に診てもらっと時に念の為に中からも見ておくねーって言われて、経膣エコーしたら頚管長が20mmしかない事が分かって、とりあえず張ったらこれ飲んでねーとリトドリンの内服薬を処方されました(´◦ω◦`)
帰宅後に飲んだのですが、胎動で張りが出てしまっていたので、電話で問い合わせたら、点滴で張りどめ入れるから1版入院ねーって事になり、様子を見ましたが、状態が変わらず、翌朝には専門病院に転院になりました\(°Д° )/
そこから3週間入院生活になりましたが、あたしは張りも胎動によるものしか無く、痛みも出血も無かったので、元から他人よりも頚管長が短い体質の(頚管無力症)だろうという診断になりました:( ;´꒳`;):
退院前には早産防止の器具をはめてもらい、その後はしばらくは週1、状態が安定してからは2週1で外来通院で経過観察と検診をしてもらって、37wで里帰りしました( ˙꒳˙ )
一時はMFICUに入っていたくらいだったのですが(本人は至って元気で自覚症状もありませんでしたが…)結局生まれたのは39w1dでした笑ꉂ(ˊᗜˋ*)♡
あい
頻繁に張る自覚症状などありましたか?
anne
はい、張りもそうなんですが、痛みがありました。上の子がいるので、なかなか張りに気づくことも難しかったのですが、今思い返せば張っていたなぁという感じです。