
コメント

ふー
うちの子もです😣w
靴下は片方脱げて、片方脱げませんw
むしろ脱ぎはぎなにも出来ませんw
そして滑り台は後ろ向きじゃないと滑れません😅
不器用&ビビりです…w

ぴっぴ
えーうちも全然脱げないですよ😂
今まで普通だと思って気にしてませんでした!(笑)
服を脱げる子もいるんですね!
その子たちが器用な気がします🤣💦
-
みは
そうですね!そう言うことにしましょ🤣
友達の子はおしっこする度に自分でおむつを脱ぐので、めっちゃすごいと思いつつ、おむつ代も大変だし、親もめんどくさそうでした笑- 11月12日

サヤ (๑・̑◡・̑๑)
うちの子は、脱げたり脱げなかったりです。夏場の靴下なら簡単だったようですが、涼しくなってきたので長くなると靴下のゴム? のゆるさ加減で違うみたいです。なので、脱ぎにくそうにしてるときは、かかとまで下げたところから脱がしてます。
-
みは
うちもかかとまで下ろしてあげたら脱げます🤣
何度もかかとのところまで下ろすんだよって教えてるのになかなか覚えてくれません笑
コメントありがとうございます♪- 11月12日

はる
同じく脱げません!🤣
延々とつま先引っ張って脱げなくてキーっ💢てなってます(笑)
西松屋に売ってる自分で脱ぎ履きしやすい靴下?(商品名忘れちゃいましたが)ってやつ気になってます🤣
-
みは
全く同じです🤣
え!そんなのがあるんですね!
でも勝手に脱がれたらそれはそれでめんどくさいので見守ります!笑
保育園で自分で脱がなくてはならないお子さんとかならよさそうです♡- 11月12日

あやかん
ウチも自分で脱げるものは何もありません!靴下 靴 シャツ 服 ズボン オムツ…
頑張って脱ごうとはしてるんですけどどこかでつっかえて最後まで出来ず。
今はまだどうやったら脱げるかな?のお手伝い段階です!
自分でやってみようと頑張ってる姿も可愛いです😍
-
みは
コメントありがとうございます♪
成長を私も見守ろうと思います!- 11月12日
みは
うちもビビりです🤣
これからの成長に期待しましょう!笑
コメントありがとうございます♪