
コメント

こたこた
まさに今夜泣き真っ最中です…。
私の場合始まったばかりなのだいつまで続くかわからないですが、日によって違いますが2時間起きに泣いてくるときもあります…´д` ;

みろりん
生まれてから2ヶ月くらいはほぼ3時間
-
かな♡
このヶ月が一番すごかったとかありますか?
やっぱり、1ヶ月2ヶ月とかがすごかったですか?- 1月14日
-
みろりん
間違えて回答押しちゃいましたσ^_^;
すみません(^^;;
続きですが3時間おきにですね😊
1ヶ月たった頃からまとめて寝る子もいるみたいですが、うちは
2ヶ月過ぎたあたりからでしたね
三人とも😊- 1月14日
-
かな♡
2ヶ月以降ぐらいがすごいんですね(´・_・`)
今から覚悟しときます😂- 1月14日

退会ユーザー
夜泣きは5ヶ月くらいからなので1、2ヶ月は夜泣きじゃないですよ(^-^)
1、2ヶ月は夜起きてあたりまえです!
-
かな♡
そうなんですね!!
5ヶ月ぐらいが夜泣きなんですか( ゚д゚)
1.2ヶ月の頃って結構頻繁に起きますか?- 1月14日
-
退会ユーザー
その子によりますね、ママリでも生まなきゃ良かったとか言ってる人いますもんね(-_-)
うちはよく寝てくれる方だと思います(^-^)
1ヶ月まではだいたい3時間ごとにきっちり起きてました、逆に言えば3時間ごと私も寝れたので楽でした☆
1ヶ月半ぐらいから5時間寝たり3時間で起きたり。。。
今では寝る時間にもよりますが夜中1回おっぱいで起きるぐらいです(^-^)
寝るのが上手くなるまではとことん付き合う覚悟でいたら気持ち楽かな?と思います!
私は覚悟してたよりうんと楽でした♥- 1月14日
-
かな♡
詳しくありがとうございます‼︎
今から覚悟しときます☺️
1ヶ月検診までは実家に帰るので夜起きるのは大丈夫なんですが
家に帰ったら夜に赤ちゃん泣いて旦那を起こしちゃわないか心配なんですよ😥- 1月14日
-
退会ユーザー
二人の子供なので私は起こしてもいいと思います!
でも男は全然聞こえてません(^^;うちの旦那は夜赤ちゃん泣いてても1回も起きたことないです!
起こしたらダメって思ってるときっとストレスたまりますよー(>_<)- 1月14日

みろりん
一ヶ月はハンパなく眠いですよ
(笑)
でもその期間は3時間で起きてくれないと逆に困るので…
赤ちゃんの成長のためにも♡
赤ちゃん寝ているときは
昼でも夜でもかまわず、
なぁこママも一緒になって
寝て下さいね😊
食べてもそうですが、体を休めて
寝ているときも母乳はたくさん
作れます😊
産後は思っている以上に身体も
心も変わります😊
もうちょっと先みたいですが
子育て
がんばりましょうね♡
-
かな♡
詳しくありがとうございます‼︎
1ヶ月は起きてくれないとだめなんですね😥
私1ヶ月は里帰りするので夜泣きとか大丈夫なんですが1ヶ月検診終わったら家に帰るので
旦那を起こしちゃわないか心配なんですよ(´・_・`)- 1月14日

ポンデ
私もずっと勘違いしていたのですが、夜泣きは夜中に意味もなく泣くことみたいですよ。
だから夜泣きがいつから始まったのかは覚えてないですが、今月2歳になる長女がまだ夜泣きして参っています(T ^ T)
-
かな♡
2歳でも泣いちゃうことあるんですね😂
怖い夢とか見てるんですかね(´・_・`)- 1月14日
-
ポンデ
怖い夢よりかは私は、日中身体を動かしてないから疲れていないのだと思ってます。保健師さんに言われました。あとは生活リズムが崩れたが影響していると思ってます(´・ω・`)- 1月14日

みろりん
男の人は案外しぶといもので
大丈夫ですよ(笑)
寝ている時に赤ちゃんの泣き声に
反応するのはお母さんです😊
すぐ気づくのであまり泣かせない
うちにオムツ替えておっぱいなり
ミルクあげちゃえば大丈夫^ ^
うちは全然起きませんでした(笑)
逆にこんな泣いてんのによく
寝てられるんだなぁと感心
したくらい(笑)
-
かな♡
そうなんですね笑笑
スピード勝負ですね😁- 1月14日

mina_mama⑅◡̈*
うちの息子は2ヶ月なるまで1時間~2時間置きで夜中とか全く寝れてなかったです。
2ヶ月入ってから5時間とか寝てくれるようになりましたが
たまに急に3-4日間続けて1-3時間置きで起きる時があり、
息子自体寝れなくてグズグズが酷くなっていきその時は泣きそうになります( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
これから頑張って下さい‼︎思った以上に子育ては辛いです(笑)

退会ユーザー
旦那さんの心配はいりませんよー
私も気を使った時期もありましたが、だいたい寝てます。
それに、旦那さんのお子さんでもあるんですから、子育てはこんなに大変なんだぞーママは寝不足なんだぞーというのを理解してもらうためにも夜も泣き声で起こして大丈夫です。

祈莉
産まれてから2ヶ月〜3ヶ月までは夜泣きっていいませんよ^ ^
生理現象です。
ちなみに我が家の末娘は3ヶ月過ぎから1歳少しまで毎日夜中3時間は泣き続けて。
一才少しで少しマシになったけど、私が妊娠9ヶ月に入ったくらいからまたひどくなってます。
今1才7ヶ月です^ ^

mocoまま
夜泣きは、昼間の出来事を頭で整理しているときにするといわれていますよ。
なので、昼間の刺激が強すぎると夜泣きするとか…
-
mocoまま
ごめんなさい。途中で送信しちゃいました💦
昼間の活動が少なすぎてもダメみたいです。
興奮し過ぎても寝れないし、疲れてないと寝れないし、適度に疲れてないと寝れないから夜泣きするみたいです。
我が家の3番目が絶賛夜泣き中です( ;∀;)- 1月14日

海
おはようございます😊💕
私の息子は出産後、入院してる時はギャン泣きの日々でしたが家に帰宅すると夜泣きがなくなりました!
1ヶ月までは3時間おきに授乳しないと脱水になってしまうのに、爆睡してる息子を起こしたり…(笑)
今は3ヶ月ですが夜10時には寝て朝の7時まで爆睡しちゃう良く寝る子です😊
周りからはいいな〜!と言われますが泣かない分、肺が強くならないんじゃないかと心配する面もあります(´・_・`)
-
かな♡
コメントありがとうございます!
えらいこですね😁
泣かないと肺強くならないんですか⁉︎
初めて聞きました‼︎- 1月14日
かな♡
そうなんですね(´・_・`)
産まれてから1ヶ月とかはあまり泣かなかったんですか?
こたこた
生まれて1カ月は夜泣きではなく…朝も夜もできてないので娘の場合夜中からよく泣いてました…朝方から寝るという感じで2カ月あたりからまとまって寝てくれるようになりましたよ…新生児のときが娘の場合一番大変でした´д` ;