
コメント

うさまる
うちもそれくらいから食べたり食べなかったり。
一口しか食べない時
ご飯しか食べない時
おかず作っても一口食べて出されて終了
とかの日々でした。
今は少し改善してきました💦
そうゆう時期なんだな…と割り切りました!
とりあえず保育園でお昼ご飯は食べれてるようだったので、朝と夕食べなくても目をつぶろう…許そうって思って😭
どうせ食べないだろうなって少なめに出すと食べ出したり💦
野菜とか栄養あるものを食べてくれなくなると心配ですよね😢
とりあえず、寝る前にフォロミだけは飲ましてから寝かせてましたー💦

☃
うちの子も肉魚食べません😂
食べてくべれるものがあるならとりあえずいいか!って感じで、納豆ご飯は食べてくれるのでほぼ毎日食べさせてます(笑)
奇跡的に肉か魚食べてくれたりおかず食べてくれたら死ぬほど褒めてます!
-
まっぴー
うちも納豆はよく食べます😆💦笑
そうですね!私も食べた時は褒めてみます✨- 11月11日

ママリ
うちの子もそうですよ😣
せっかく用意したご飯を食べてくれないと、イライラしちゃいますよねすごく分かります😢
今では、みそ汁やにつけにした野菜は少し食べますが、肉魚は全然食べてくれません😞
かろうじて肉は、ハンバーグやミートボールなどのねり肉のみ、魚はしらすご飯のみ、食べてくれます!
最初は食べてくれなくても、一生懸命作って食べさせようとして失敗して、そのたびにイライラして悲しくなって怒っちゃったりして……
でもそれだと、お互いに良くないと思い、がんばらなくなりました!
そうしたらイライラもしなくなりましたよ😊
いまだにご飯は、
納豆ごはん、しらすご飯、ハンバーグごはん、くらいしか食べてくれませんが、足りない野菜は野菜ジュース飲ませたりしてます🙆
-
まっぴー
頑張りすぎないか、、、
そうですよね😥
考えれば考えるほどイライラするし、困惑しちゃうので、軽く考えられるよう努力してみます✊!💦- 11月11日
まっぴー
やっぱり時期ですかね💦
ご飯だけじゃなくて、普段の生活もすこし変化があって、自分の思い通りにならなくなるとすごくグズるようになりました😥
自我の芽生えですかね💧