※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が37.8度の熱が出ています。夕方に熱が上がり、夜間病院に行く必要があります。食事は少し摂っていますが、元気がないようです。宮崎市内の夜間病院の場所を知りたいです。

子供の熱について質問です、

7ヶ月の娘が37.8度の熱が出ました。
朝元気でしたが、夕方熱があがり
今も熱があります。


病院行くにも夜間病院しかありません

一応、ミルクわ飲み、離乳食少々食べました

機嫌わいつもより元気わないですが、
一応元気わ元気です。

宮崎市内夜間病院わどこがあるかも知りたいです。

コメント

みいみい

とりあえず、ご飯を食べれたなら病院は大丈夫かと思います。
このまま夜も眠れない程熱でうなされたり、39℃以上あれば夜間救急又は電話相談でいいと思います( ¨̮ )

宮崎市内のことはわからずすみませんm(_ _)m

  • ゆん

    ゆん

    回答ありがとうございます。
    一応様子見たいと思います。

    • 11月11日
眞ちゃんママ

県立宮崎病院、イオン宮崎の横、イオン宮崎の裏にもありますよ。でも、ミルクとか飲むなら、明日迄様子をみて、明日、病院に行ったほうが、良いと思いますよ。熱や子供さんの様子を何かに書いて、持って行けば、先生も、どんな病気か?解りますよ。

h

私だったら明日病院に行きます。
あまりにもご飯を食べないようであったら夜間病院は、県病院なので行きます。
小児科を見てくれるのは県病院だけです!!

初めてのママさん

心配でしたら。
とりあえず#8000がいいかとおもいます。
食欲あり、寝れてるなら大丈夫かなと!

小児科対応は県病院ですね。
救急で行ったことありますが
とても優しい対応でした。
(その時の先生しだいですが🙇‍♀️)

  • ゆん

    ゆん

    回答ありがとうございます。
    県病院連れていきました!
    女の先生で優しい方でした!

    • 11月11日
ゆん

皆さん回答ありがとうございます
熱が38度にあがり、一応夜間病院行ってきて、薬もらいました。
免疫がない時期で熱が出る時期と言われました。
食欲も機嫌も悪いわけではないので
心配ないです。
熱の波がありますが、様子見ながら
水分補給などとってくださいと言われました。
色々な意見ありがとうございます