
買い物中に娘がつねられたが加害者が特定できず、どう対処すべきか悩んでいます。
今日、買い物に行ったときの出来事です。
年長の娘と買い物に行きました。お店へ入るなり、すごい人込みでした。カートにかごをのせ、手を繋ぐと通行の妨げとなりそうだったので私のうしろにいさせ、ついてきて!と言っていました。
そしたら娘が『ママ痛い…』と言ってきて。腕の辺りをさしてました。他の人のカートやかごがあたってしまったのかな?と思い、ぶつかったの?と聞いたら『ううん。違う。つねられた…』と😨聞き間違いかと思い「え?」と聞き返したらやはりつねられた…と。。手がぶつかっただけでは?とも思ったのですが、つねるという行為はぶつかっただけでは言わないと思うし…すぐ周りを見回しましたがもちろん誰にやられたのかわかりません。
でも、娘が嘘をついてるとも思えず…幸い、アザになってはいませんでしたのでそれはよかった!とは思うのですが…
お店に言わず、警察にも言わず、とりあえず、カートと私の間にいれ、なるべく人込みは避けて買い物を終えました…
でも、今更ながら思うこと。どうしたらよかったのだろう…と。。
みなさんならどうしますか?
後ろにいたことから、私の視界には入っていなかったので私もいけないのですが。でも、子供にカートをおさせて、前がみえない状態で、人込みを歩かせるのは他の買い物客に怪我をさせてしまう可能性もあるのでそれはしたくなく…なるべくなら私のあとをくっついて歩いてもらいたいのが心境なのですが…
そうもできない時代になってきたのが残念でたまりません…
- みき(12歳, 15歳)
コメント

ちびた
人混みで子供が視界に入らない方が危ないので、私は毎回カートと自分の間を歩かせています。
お母さんの後ろにいなさいって言ったってどうせ前は見えないんだから、それならちゃんと守ってあげた方がいいかなと思います。

猫LOVE
私は息子が私の横か、カートの横にくるように歩かせてます💦
最近は変な人が多いので、自分の視界に入るところにいてもらうようにしてます💦
-
みき
今後はそうします💦ホント、変な人多いですよね…
- 11月12日
みき
やはり視界に入るところにいさせたほうがよかったですね。いつもは上の子と一緒で先に2人で行っちゃって注意するので、昨日は上の子はいなかったので💧
今後気を付けます…