
友人の結婚式1.5次会に子供を連れていきたくない。お祝いだけ贈って欠席しようか迷っている。友人に気を悪くさせたくない。アドバイスをください。
小学生の頃からの友人が結婚し、1.5次会へ招待されました。
仲は良いです。でも、頻繁には会ったりはしていない状態で、、、
私は授かり婚で結婚式も挙げない事になっていて、その友人からもとくにお祝いなどはいただいていません(´・ω・`)
子どもを連れてきて良いとは言われているものの、出席する頃には1歳半。
動きまわりたい年齢なので連れていくことは避けたいと思っています。主人は仕事なので預けられず預けるのは実家の母にお願いするしかありません。
今まで離れた事は美容院へ行く三時間ほどしか離れた事もなく、預けることも迷っています。
なので、失礼してお祝いだけ贈って欠席しようかなと考えていていますが、それは友人に対しては気を悪くすることですよね?
何かアドバイスあれば教えて下さい(T_T)
- まるこ(2歳4ヶ月, 7歳)
コメント

虹まめ
何時くらいからなんですか?
私なら申し訳ないですが欠席に印をつけて、子供が騒いで迷惑かけちゃうし人見知りで泣いてしまうので欠席させて頂きますと書いて返信します。

稲穂
なんの問題もないと思います(^^)
「子供の預け先がない」を理由に断って、お祝いを渡せばいいのではないでしょうか?
-
まるこ
そう言っていただけると少し気が楽になりました😭ありがとうございます😌
- 11月12日

ちい
連れて行ってもいいのであれば
全然連れて行きます(^^)/!
挙式ではなくて披露宴から
連れて行ったり♪!
生まれてから結婚式5回ありましたが
全部一緒です♡!!
大変ですが何とかなりますし
子供も案外楽しそうです!
そこまでして行きたくないと
言う気持ちが少しでもあるのであれば
欠席でいいと思います(^^)/
子供いるって何かしら何するのも
大変なことなので、、、
-
まるこ
きっと大声も出しちゃうし、式どころではなくなるので😭
ありがとうございます😌- 11月12日

さくらんぼ🍒
仲良しなら行かなかったら後々後悔するかもしれないので私なら行きます。
その子にとったら一生に1度のことなので。
自分は挙げる予定ないという気持ちが勝るなら行かなくていいと思います。
-
まるこ
そうなんですよね💦もう少し悩みます😢ありがとうございます😌
- 11月12日
まるこ
昼間ではあるのですが、場所が少し遠いところです💦
ありがとうございます😌