
保育園でよく食べる子供がいるので、家で食べさせてもらってないのか心配です。
保育士さんに質問です。
うちの子供たちは本当によく食べます。
それで家でもかなりの量をたべてそのまま保育園に行き保育園でもかなりの量食べるみたいです💦
たしかに園の給食みてもうちの子足りるのかな?と思っています。
園の一日日記帳にはとにかくよく食べる⚪⚪君。
みんなの余り物や先生からのお代わりコールを待っています。みたいな感じで書いてあったのでやっぱりか!と🤦♀️
それを両親や姉とかに言うと、
家でちゃんと食べさせてもらえてないから園で沢山食べよるんやろうとか思われとるんやなーい?と言ってきます😥
やっぱり保育園の先生達は保育園でかなり食べる子などは家で食べさせてもらってないのかな?って思っちゃいますか?
もしそう思われてたらと思うと😥
- まい(6歳, 8歳, 10歳)

ちゃいこ
元保育士です。
特に気にしなくても大丈夫ですよ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
よく、食べる子はよく食べます。その分、いっぱい動くからお腹空いたりしますし。
満腹が分からなくて、食べ続けてしまう子もいますからね( ´•௰•`)
そこは、大人が注意して見てないといけませんが。
食べないよりも、食べる方が良いですよ♡

mnmndan
とくに、家で食べてないのかなとは思わないですよ。家でもよく食べるんだろうなって思います。舌の発達が遅い子は好き嫌いなくとにかくよく食べるそうですよ。

まあひ♡
保育士してました👍
そんなこと思いませんよ😳!
たくさん食べる子どもは、食べることが好きなんだろうなーって思ってました☺️💕
逆に好き嫌いが多かったり少食だったりすると心配になります😱(笑)

しゅり
朝ごはん何食べてます??
パンならおなかすいているかもです⭐️

ゆうママ
そんなことは思いません!
よく食べる子=偉いなぁです。
やっぱり、給食の時、偏食だったり
食が細かったり、声かけしないと
自分で食べない子とかは
楽しく食事出来るように一苦労ですが
よく食べる子は気持ちいいなーと
思います。
よく食べるのではなく
午前中から活力がなく
給食になってかきこむような食べ方をする子には、朝ごはんの有無とかを
保護者に確認はしたことありますけど。
よく遊んでよく食べる子は
それだけで花丸ですよ💮

あやぴょん
小学生の子ですが、朝ごはん食べてきた?とこちらが聞くと、せんべいだったよと答える兄弟がおり、その子たちはもちろん給食を驚くほどモリモリ食べます…笑
その兄弟たちは家で食べてないから給食をたくさん食べる、になりますが、園児ならそんなに気になりませんよ!
うちの子も慣らしの時から驚くほど食べてて先生たちをびっくりさせてました笑

まい
みなさんありがとうございます💛
安心しました😥💞
コメント