
5ヶ月の息子に離乳食を始めていいか悩んでいます。離乳食のサインが見られず、支えれば座れる状態です。離乳食を始めた方いますか?待つべきでしょうか?
今日で5ヶ月の息子に離乳食を始めていいか悩んでいます。
四ヶ月検診の時に聞けばよかったんですが聞き忘れてしまいました😭💔
離乳食のサインと言われる
よだれ、口をもぐもぐ、
特にそのような様子は見られません🤔
私と旦那が食べながら息子に
「おいし〜💕」と話しかけると
ニコニコして見ているだけです。笑
寝返りは3ヶ月半で出来るようになり
首すわりも出来ていて
支えれば少しの間座れます🙆♀️
特に離乳食欲しがるそぶりなかったけど
離乳食始めた方いらっしゃいますか?
それともちゃんと欲しがるまで待ったほうがいいでしょうか🤔?
- KN
コメント

きいろのくま
口をもぐもぐ、は息子もなかったです。よだれは確かに5ヶ月くらいから結構多かったと思います。
今日で5ヶ月なら、もう少し後でも大丈夫かなぁとは思いますが・・・
最近は5ヶ月から開始する方多いのでママの判断ですけれど。
6ヶ月より前に開始するとアレルギーを誘発するリスクがあると読んだので、我が家は6ヶ月から始めました。

みくす
5ヶ月ちょうどに始めました!
食べてるところをみるのが好きだったりしたので😂
離乳食の学習会みたいなところに参加して野菜スープから飲ませています😋
-
KN
野菜スープから!
確かに最初からお粥を始めるよりいいですね🤔
スプーンの練習にもなりそう☺️💗
10倍粥はいつから始められましたか🤤?- 11月11日
-
みくす
先週5ヶ月になったばかりなのでまだ野菜スープのみです😋今週から野菜を潰したの食べさせる予定です😆
そうです!スプーンの練習になると思います😊少しずつ上手になってきてる感じがします👶
話を聞きに行ったところではお粥は二回食になってからて感じです!お米は甘いから最初に食べると野菜を嫌いになるから初めに野菜を食べさせるのがいいという考えみたいです!- 11月11日

はじめてのママリ🔰
うちは最初スプーンのみを口にもっていって反応みました😊
反応が出始めてから離乳食開始したので
5ヶ月半ぐらいだったと思います😊
-
KN
やっぱり練習から始めたほうがよさそうですね🤤
私もマネさせてもらいます☺️💗
ありがとうございます🤗- 11月11日
KN
解答ありがとうございます☺️
アレルギー、遅いと出やすいって意見もあるし何を信じていいのか😫💦
もう少し様子見るためにスプーンで白湯をあげる練習から始めようと思います☺️