
コメント

退会ユーザー
⿴1人目を高血圧で入院しました!
⿴特にこれといった治療はなかったですが、食事が一緒に入院している他の妊婦さんと違いました!
⿴分娩方法は私に関しては赤ちゃんの羊水過小で帝王切開になりました💦
⿴あんまり参考にはならないかもですが…

みみみ
私も妊娠高血圧症候群で入院しました!生産期入ったので誘発分娩で産みました!
むくみもひどく、おしっこも全く出なかったので産むしか解消方法がありませんでした💦
とくに治療はしませんでした!食事が減塩してある特別食のみでしたよ
尿蛋白はどうですか??生産期だと誘発分娩もあるかもしれないですね💦
-
ママリ
ありがとうございます🙇❤️
誘発分娩されたのですね!私は出産まで入院になります。って言われただけでした( ;∀;)💦
尿蛋白は±がチラホラ出ています。明日、回診があるので方針を聞いてみようと思います!!😊- 11月11日

pii
38週6日で妊婦検診
いつも120前後なのに140くらいになる。
子宮口全然ひらいていないと内診グリグリされ帰宅
39週0日
家で血圧はかるよう言われたのではかるとまた140越える
すぐ病院にいき、その日のうちに入院。
明日旦那さんを朝イチで連れてきてほしい、旦那さんに説明したあとすぐに促進剤を使い陣痛を起こして、普通分娩します、帝王切開もありえます。とのこと。
その日の夜に血圧176にあがり、個人クリニックでは産めない、いますぐ総合病院に移動して、先生に見てもらい、もしかしたら今日帝王切開かもしれない。と言われ総合病院に移動
このとき22時くらいでした。
その日1日でいろんなことがあり、こわくてこわくてたまらなかったです!
でもそのときくらいからなんだかお腹が痛くなってきていました。
総合病院に移動するとなぜか血圧はストンと落ち、子宮口もいまだ閉じている。とりあえず明日の朝もう一度いろいろ検査をしてから考えましょう!と、言われ夜中一時ごろやっと睡眠。
夜中も何度か腹痛で起きるもまた寝る。朝8時やっぱりお腹痛い❗と内診してもらうと子宮口六センチひらいていました。先生たちは大喜び!促進剤も帝王切開もない!このタイミングで自然に陣痛がきた!血圧も落ち着いてるしこのまま産もう!となりそこから六時間後に産まれました⤴
長々とすみません😱💦
-
ママリ
ありがとうございます🙇❤️
家でも測定されてたのですね!😣
促進剤の話はまだ出てないのですが、痛いイメージが強いです( ;∀;)💦
私も個人病院なので、搬送されるかもしれないと頭に入れておきます。
貴重な体験談ありがとうございました😊💓- 11月11日

たま
私は三人目で37週で無症状で蛋白もむくみもないのに
急に血圧が高血圧になり137から140あたり。
高血圧は母子ともに危険!と
翌日から入院して促進剤で産みました。
初日のバルーンのあと
血圧も落ち着いたので帝王切開はまのがれましたが
入院3日目の分娩台ではいきむと159まであがり、
帝王切開ギリギリでした💦
最後の一時間が自然分娩と違い痛すぎました💦💦
-
ママリ
ありがとうございます🙇❤️
そうですよね( TДT)私もいきなりのことで驚いてます😭💦
促進剤使われたのですね😣私もできることなら早く産みたいです。けど促進剤は痛いイメージが強くてビビってます😱💔- 11月11日
ママリ
ありがとうございます🙇❤️
私も入院して、今のところ減塩食と安静でコントロールしていくみたいです。
帝王切開などの話はまだ出てないのでドキドキです(;ω;`*)💦
退会ユーザー
⿴安静はなかったので入院中は普通にお風呂毎日入ってました!
⿴ドキドキですね💦
⿴1人目高血圧だと2人目も高血圧なりやすいみたいなので今回は高血圧で入院しないように気をつけてます😭