
1才の娘を完母で育てており、3月に断乳予定です。授乳回数を減らし、牛乳やフォローアップミルクについて相談したいです。
1才の娘を完母で育てています。
3月頃断乳予定なのです。
最近授乳回数を減らしていき
朝方1回と
お風呂(おっぱい見られて吸われてしまいます。)
寝る前(添い乳)
夜間授乳はあります。。何度か。。
↑で、朝から夜までは授乳しなくなりました。
そこで質問なのですが、牛乳は飲ませた方がいいのでしょうか?離乳食でたまに牛乳は使いますが、牛乳だけを飲ました事はありません。フォローアップミルクはどうなんでしょう。母乳の場合は必要ないとかききますが。
アドバイスお願いします!!
- みぃぱ(8歳, 10歳)
コメント

ぽん
一般的にはフォローアップミルクは
3歳までと言われている位なので
母乳をやめるのであれば
飲ませてあげた方が
離乳食でとりきれなかった
栄養を摂ることが出来るので
いいと思いますよ!!
牛乳も飲ませてもいいですが
ミルクよりクセがあるので
最初は飲まないかもしれないので
ミルクに少し入れて飲ませて
徐々に牛乳の味にならせると
いいかもしれません!
あと最初から牛乳をミルク
同様にあげてしまうと
下痢になってしまう子もいるそうなので
注意して下さい(;_;)

ぽん
今は必要ないと思います!
フォローアップミルクのかわりに
母乳で栄養を補ていると思うので!
1歳位になるとミルクや
授乳の回数は少なくしていった方が
いいそうなので折角授乳の回数が
少なくなっているので
朝から夜の間に
ミルクはいらないと思いますよ♡
-
みぃぱ
ご丁寧にありがとうございました(*^^*)
ぽんさんのアドバイスをお聞きして
断乳したら、フォローアップミルクを少しずつ取り入れてみることにしました🎵🎵- 1月15日
みぃぱ
ありがとうございます。
フォローアップミルクは食後なのか、おやつの時間なのかどちらがいいのでしょうか。。
それと断乳したら、牛乳かフォローアップあげようと思いましたが、今の朝夜、夜中の授乳+
ミルクかフォローアップはどの時間にあげればよいですかね?(>_<)
ぽん
ミルクのふたには食後と書いてあり
うちも食後にあげています!
断乳後の今のサイクルでいうと
どのタイミングであげれば
いいでしょうか?という意味でしょうか(´・ω・`;)?
みぃぱ
食後なんですね!
まだ授乳があるので今はフォローアップは必要ないですか?
朝から夜まで授乳なくなったのでその間にフォローアップとか
飲ませた方がいいのかなと思いまして。。
きっぱり断乳後にフォローアップは始める物なのでしょう?
質問ばかりですみません。。(_ _)