※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuna
子育て・グッズ

子育てと仕事、どちらが大変か悩んでいます。育休中で旦那と同じ職場で働いていた経験あり。仕事の方が休憩もあって楽だった。

もともとフルタイムで働いてたかた、子供と毎日一緒に過ごすのと仕事してた時と、どちらが大変ですか😭??
旦那は毎日一緒にいれて羨ましいと。。。
たしかに子供は可愛いし大好きですが、私は仕事行ってた時の方がイライラもそんなにしなかったので、旦那に羨ましい、なにが大変なのかわかんない、一緒にいれたら嬉しいでしょ!と言われるとモヤっと。。。
私と旦那は同じ会社同じ部署同じ仕事内容同じ勤務時間、でいま私が育休中なのでフルタイムで働く大変さももちろんわかってます😫
だけどやっぱり仕事してた時の方がなんか休憩あったしなぁとか思っちゃいます(笑)
隣の芝生は青い?なんですかね〜??

コメント

ぼみ

たしかに子供は可愛いですけど仕事してたときのほうがはるかに楽でした😇自分の時間一切ないですし😇
子供の可愛さだけで踏ん張ってる感じですね笑
毎日一緒にいれて羨ましい、なんていう人は育児してないんだろうな〜って思っちゃいます😂

  • yuna

    yuna

    回答ありがとうございます!
    休みの日はご飯食べさせたり遊んでくれたりはするんですが、ただただ楽しいらしいです🤣(笑)

    • 11月11日
しましま

フルタイムでした🌱
私は断然、、、子育てのが好きですねー☺️💕
仕事のがイライラします😂💦
まあ子育てに休みはないのでそれはそれで辛いですが、仕事は何かと責任多い仕事あって辛かったです😹!

  • yuna

    yuna

    回答ありがとうございます!
    たしかに仕事も責任ありますもんね😫子育ても仕事も大変なのに変わりないですよね😭😭

    • 11月11日
deleted user

働いてた時は毎日残業だったのでただただ体力的にしんどくて、子育て育児は精神的にって感じで違うしんどさを感じてます。旦那さんにそう言われてモヤっとするのはわかります。私も旦那にずっと居れていいな〜と言われたら否定はしませんがしんどい日もあるのにって思います😓

  • yuna

    yuna

    回答ありがとうございます!
    すごくわかります😭
    保育園決まったらきっと寂しくて仕事戻りたくないってなるのは目に見えてるんですがどうしても羨ましいとか言われるとほんと大変さわかってないなぁ〜この男は、と思っちゃいます😵😵

    • 11月11日
MR

フルで仕事してた時のが正直楽でしたね😂笑
もちろん仕事する以上責任はありますし
体力使う仕事だったので大変でしたが
育児に比べたら可愛いもんです🤣笑
だからよく旦那に
「わたしが養うから
専業主夫になって」って
冗談まじりで言ってます😂笑

  • yuna

    yuna

    回答ありがとうございます!
    今では仕事楽しかったなー。。。と仕事が美化されちゃってます。。😭(笑)

    私もその言葉使わせていただきます!(笑)

    • 11月11日
deleted user

仕事してた時の方が全っっっ然楽でした!!!!!!
雲泥の差です。(笑)

仕事してると刺激があるし時間があっという間にすぎますり

子どももちろん可愛いし子どもと遊んだりするし、1つ1つ成長があって見てて飽きないすが、出かけないかぎり
え!まだ、お昼?💦
ひまーーー!!ってなりときあります!(笑)

専業主婦の人ってすごいなぁと思います!

  • yuna

    yuna

    回答ありがとうございます!
    わかります!明日はどこ行こう。。。なにしよう。。って夜寝る前から考えて就寝します(笑)
    ほんとに、専業主婦の方すごいですよね!!

    • 11月11日
きゅぴ

私もフルタイムで仕事してました!
同じく子供はとっても可愛いですが、
やっぱり24時間一緒だと自分のタイミングで好きなことできないし、仕事してる方が楽でした😂

旦那にも一緒にいれていいなーと言われましたが、
じゃあ24時間子守してみろよー!大変さ分かるから!と言ってます😂
実際、旦那に2〜3時間見てもらったのですが、たった少しの時間でげっそりしてました!笑

  • yuna

    yuna

    回答ありがとうございます!
    うちの旦那は2〜3時間なら全然余裕😊って感じで、むしろ一日出かけてきなよ〜とか言ってくれるんですが、全然大変じゃないじゃん!って言われると、ん?私のキャパがおかしいのか??と思います😭(笑)

    • 11月11日
えり

私は、ですけど、どっちが大変か、って言えば、育児の方が大変でした(笑)
仕事は時間決まってるし、単独でゆっくり食事出来るし、食後にのんびり紅茶のんだりデザート食べたりできますからね!!
仕事は自分のペースで出来るけど、育児は待った無しの子どものタイミングが全てでしたから、自分で段取り組めるってめっちゃ楽だと思いました(笑)
でも、他者から与えられるストレスと、我が子から与えられるストレスは、圧倒的に我が子から与えられるストレスの方がすぐに癒されるので、どっちもどっちかもしれませんね(笑)

仕事のストレスが酷かった時は育休したい、子どもといた方がいい!って思ってたし、育休ももうすぐ終わるなって頃には、仕事はマイペースでいいよなって思いますから、無い物ねだりなのかなと(笑)

  • yuna

    yuna

    回答ありがとうございます!
    お昼ご飯食べた後のデザートいいですよね🍰!
    私も育休入る前は休み最高!早く休みたい!って思ってたんですが、いざ入ると。。。(笑)
    ないものねだりですよね😵😵

    • 11月11日
ママちゃん

私は一人目出産後、フルで仕事復帰してまた二人目妊娠しながら仕事してます😊
正直今はお腹が大きくなってきて大変ですが仕事させてもらっていた方が私はいいです😅
自分の子供なのに、、と言われちゃうかもしれませんが。
当たり前なんですがずっと子供と二人だとホッとする時間がほぼ無し、どうしても長い間フルで仕事してたので世間から見放されてる?感で寂しかったです。
旦那は私が仕事復帰したてのころ一ヶ月くらい仕事の関係で休みがあったんですがその間一日中子守をしてもらっていたので、今は仕事してたほうが全然いい!休みいらないwとまで言ってます😅
それから私の大変さが分かってくれたのかかなり変わりました!
お互いどちらも経験しないとわからないかもしれません😥

清華

私も旦那も4交代制でちょっと特殊な仕事ですが、育児のが大変です
仕事中の緊張状態がずっと続いてるような感じですね💦
旦那は「家に居れるからいいな」ってたまにぼやくので、「じゃあ育休かわる??わし、仕事するけど」って言ったらそれは嫌だって焦りますね(笑)
給料、そんなに変わらないから育休代わってもいいんですけどね(笑)

はじめてのママリ🔰

うちも言われます!
介護職で夜勤もありましたが、どっちがマシ?と聞かれたら仕事の方がマシです!
だって休憩時間も休日もありますもん…😂
専業主婦になってからは休日なんてないし、子どもは確かに可愛いけど…です😂

はなめがね

フルタイムでしたし、フルタイムです。
育児してない人は言う事が違いますな〜!うちの旦那は育児は短い期間だからたっぷり堪能したい!って休日など家にいる時間は子供とたくさん遊んでます。
仕事してた方が楽だけど、ムカついても子供の可愛さがそこにあるのは良い事だと言ってました。

私は仕事のみと子育てのみだったら仕事のみを選びます。ご飯はちゃんと食べれるし残業しても手当つくし給料出るし時間は決まってるしトイレも行き放題!
家にいた時は抱っこしながらトイレしてましたw

きむはる

ストレスの度合いで言えば仕事の方が責任も大きく本当にイライラばかりしていました😅
でも全体的にみれば仕事してる方が楽かもしれないです。
仕事は休みがありますが、育児には休みがないので。

1歳過ぎてだいぶ育児にも慣れてきて今は一緒にいれるの楽しいですが、0歳の最初の方は楽しいよりも大変が勝っていました。
まあやっぱり大変だな~💦と思うことばかりですが。