※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

明日、保育園のお友達がうちに遊びに来ます。お昼ご飯としてミスド買っ…

明日、保育園のお友達がうちに遊びに来ます。
お昼ご飯としてミスド買っておくので食べてから帰ってください、と相手に言うのは迷惑でしょうか?💦
相手は、5歳の女の子、9ヶ月の女の子と来ます。
旦那さんはお仕事らしくて多分ですが、午前で解散しても家帰ったらワンオペなのかな?と予想してます。
うちで昼ごはん食べてもらったらあと帰って昼寝だけだからどうかな?と思ってるんですが、こんなこと言われたら迷惑ですか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

急用ができちゃってご飯食べたら解散でもいいかな😭っていいます。

そうくんママ

うーん🤔
気を使うのと、お昼ご飯をミスドってのがありなご家庭なのかな、、と。
うちは、お昼にミスドはないので💦
自宅で食べた方が気楽かな、、と。
下の子がドーナツ欲しがったりとかしそうだし、、

ちき

もともと午前解散の予定なんですかね?
私だったらミスド買ってあるから時間大丈夫なら一緒に食べよう、忙しそうだったらおうち帰ってから食べてと渡します😊

はじめてのママリ🔰

普通に、明日はお昼どうする?って連絡してみて、午後から用があるからそれまででいい?って聞いてみます!

もしかしたら友達もお昼前に帰るかもですし💡

むしろ、ミスド買ってもらってすみませんってなっちゃいます、私なら😱

私が友達の立場なら何とも思いません😂

はじめてのママリ🔰

「よかったら一緒にお昼どうですか?」
って誘ってもらえたら嬉しいですが
他のものが良いかなと🤔

ママ友と家を行き来しますが
ミスドはおやつの立ち位置ですね🤔

ママリ

気遣いとしては全く問題ないと思います!

でも、実際にどうするかはお昼をどうするのか相談してからがいいと思います!ミスドだと9ヶ月の子は食べれないので他に何か準備しないといけないですしね。

誘い方も、食べてから帰ってください!より、よかったら一緒に食べませんか?とかお昼はミスドにしませんか?みたいな誘い方のほうがいいと思います。

お昼前に解散するつもりで計画を立ててたなら相手もお昼ご飯をどうするか考えてるでしょうし(もしかしたら作ってるかもだし)、お金の準備もあるし、先に言ってくれたほうがありがたいです!

はじめてのママリ🔰

私なら

お昼に〇〇(ミスド?)食べてからおひらきにしましょうか😄?
おひるねの時間もありますよね〜

みたいな感じで聞きます。