※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーやん
家族・旦那

義母の鬱がなかなか寛解せず、今も不安定な状態です。また、ローンがま…

義母の鬱がなかなか寛解せず、今も不安定な状態です。また、ローンがまだ2千万近く残っているにも関わらず、働いてはいても貯金ができず使ってしまうそうです。
それなのに「息子夫婦、孫のために何かしてあげたい」「私を頼って」という感じで、相談なく必要ないものを勝手に買ったりします。
息子(孫)は1歳1カ月ですが、月1で会うくらいなのでまだ懐いてはおらず、泣くこともあります。
そして最近になって「息子(旦那)が小さい頃、保育園に預けないで一緒にいてあげればよかった。休みの日にたくさん愛情を注いでいたつもりだけど、息子(旦那)には寂しい思いをさせたと思う。」とLINEで送ってきました。(私は今専業主婦です)
でも旦那に聞くと「両親は出かけるのが好きだったから、美術館とかこどもがつまらなさそうなところに行くときはおばあちゃんに預けられてた。」と言っていて、なんだかなあ…という気持ちでいっぱいです。
そんなLINEが送られてきてから旦那もコンパクトに畳めるベビーベッドなどを見始め「こどもが小さい頃にこういうの買って実家に置いといてもらえばよかったかなあ。そしたらおかあの気持ちも安定したかなあ。ゴミ屋敷同然だからもちろんしっかり掃除させて…そしたら今ほど酷くならなかったかなあ」と言い出しました。
そもそも義母は両足人工股関節でしゃがめません。なので床から抱っこすることができません。
義母の安定も大事だとはおもいますが、息子(孫)をその道具にしないでほしいと思ってしまいます。義母の安定のために痛い思いして生んだわけではありませんし。
息子は実親なのでそうとは思わないんだろうけど…
さすがに今回はいらっとしました。

長々と失礼しました。

コメント

ma3

鬱経験者です。

キツイこと言うと、鬱って本人に治す気があるかないかだと思います。
治す気があるなら、自分でどうにかしようと調べて動くと思うんです。

お子さんを道具にされたらイラっとしますよ💦
協力できたらいいなとは思いますが、孫をこうしてたら…と言われるのは実親でも嫌です。

  • ぴーやん

    ぴーやん

    コメントありがとうございます。
    一応薬飲んでたりはするんですが…なかなか…

    旦那にそう言われて「ああ、私が頼らないからいけないのか」と思ってしまいます。でも私自身初めての育児ではないので頼むこともないし、旦那からそんなこと言われるとは思ってなかったので…

    実際に鬱経験者だけど、嫌だと思ってくれる方がいてよかったです。

    • 11月11日