
1歳の娘が激しく後追いし、泣き止まない状況。主人でも泣き止まず、ママ以外NG。普通のことか心配。
後追い…??1歳の娘が激しく泣きます。
7ヶ月頃に一度後追いのような状態になり、10ヶ月くらいになると私が離れても泣かずに一人で遊ぶようになりました。家事も楽で助かっていたのですが…。ここ最近になりまた後追いのような状態が続いています。
7ヶ月の頃にあった後追いとはレベルが違う、激しいやつです。
私が部屋から離れると火がついたようにギャンギャン泣きます。一緒に遊んでいる時に私が立ち上がるとこれもまた火がついたように泣きます。泣くというより泣き叫ぶ感じです。
主人でもダメ。主人が抱けば余計に泣きます。
以前までは買い物の時、私がコロコロカートを押し主人が娘を抱っこしていたのですが、ここ最近は主人のだっこが本当にダメでママのところへ行きたいそぶりをしながら大泣きです。
これが後追いでしょうか??
泣き方が激しすぎてちょっと心配なのですが…普通のことですか??
主人のオムツ替えもダメ、主人と遊ぶのもダメ、主人と寝るのなんてもってのほか。
ママじゃなきゃダメ🙅♀️が強すぎます。
- ポケモン大好き倶楽部♡(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

あーちゃん
うちは1歳8ヶ月ですが、いま、また後追いのような行動が出てきました💦家事やってるときも常についてくる、私から離れるのはテレビ見てるときだけ📺💧
主人がいてもだめ、気がつけば、ママ〜と寄ってきます😓主人では寝てくれません😢
ただ、うちは私の姿が見えなければ主人でも大丈夫なのでまだマシかもしれません😂
いつもお疲れさまです。もう少し成長すればまた変わってくるかもしれません、そう思いながら私も毎日を過ごしてます(笑)
ポケモン大好き倶楽部♡
そうですよね、成長につれて変わってきますよね(´;ω;`)!
今はまた後追い時期なんですねきっと。
回答ありがとうございます😊