
朝と夜の区別させる時期や明るさについて不安です。初めての双子育児でわからないことが多いです。
もうすぐ2ヶ月になる 双子 育ててます!
皆さん いつ頃から 朝と夜の区別させましたか?
朝とかお昼はカーテンをあけて
明るくした方がいいんでしょうか?
まだ早いですか?
初めての事で全くわかりません😫
- ぽん(6歳, 6歳)

もち
自宅に帰ってきてからは、昼間はカーテン開けて夜は閉める
2ヶ月になるころには、朝起きたら着替えさせて…と区別つけてますよー(^^)

退会ユーザー
うちはカーテンが薄いため、入院から帰ってきたときから朝は明るく夜暗い生活になっていました💡
なので、直射日光に長時間当てたりしなければ昼明るく夜暗い生活にして大丈夫だと思います😄

退会ユーザー
カーテンは退院後から開け閉めしてましたよー
直射日光が直接当たらないようにレースカーテンはしたまま、赤ちゃんは窓から距離を置いて。
1ヶ月検診後はカーテン開けたついでにベランダに出て外気浴もしてました!

退会ユーザー
その頃はもう昼は明るく、夜は暗くってしてました(o^^o)
ただ、赤ちゃんが昼夜の区別ついて生活リズムがつくのは3ヶ月とか4ヶ月くらいだと思います(*´∀`)

ママリ
生後2カ月から昼間と夜の服を分けて、朝起きたら顔を拭いてから着替えさせるようにしました。
あとは起きたら、カーテン開けるとかですかね。

ぐーりん
とりあえず
朝起きたらカーテン開けて、
暗くなったら閉めて電気つけて……
って感じです!
今もそうしてます!
散歩して太陽浴びさせるっていうのも聞いたことあるのですが、
2ヶ月の時は真夏で、
今年は特に暑くて危なかったので
行ってませんでした。
-
ぐーりん
ごめんなさい!
区別は病院から帰ってきた時からしてます!- 11月10日
コメント