
コメント

sakusachi
2型ですか??
hba1cの数値が範囲内にならないと妊娠は危険です。
インシュリン開始という事は食事などではどうする事も出来ない数値という事ですよね、血糖値が下がればOKではなく先に申しましたhba1cが範囲内にならないと先生は妊娠許可されないです。
そんな私は1型です(^^)

みつきちゃんママ
私は前々から糖尿病の疑いがあったのですが、結婚前は気にせず治療してなかったんです。
3年前、結婚をしてから妊活に行き、まずは血糖コントロールをと言われ治療を始めました。
2年くらいして内科の先生の許可がおり、タイミング法がで妊活しました。うまくいき3回目で授かりました。
予定日の2ヶ月半前には血糖コントロールしながらの管理入院をして10月7日に出産しました。
インスリンはずっとしています。一生付き合っていかないといけないと割りきってます。
いろいろと不安なことが多いと思いますが、病院の先生に相談して進めてください。応援してます👊😄📢
-
リリちゃん
私も前からあやしかったんですが、軽く考えてました(>人<;)
妊活始めて本格的に治療をしだしました。
こんな事なら、早くから治療しとけばよかったとかなり後悔してます…。
3年タイミング治療してたので、次はもぅ人工授精、体外受精となりそうです。
血糖値が下がらない限り次に行けないのが悔しくて仕方ありません。
どぅか元気な赤ちゃんが授かりますように(>人<;)- 1月14日
リリちゃん
私は境界型糖尿病?みたいな感じで言われました(>人<;)
HbA1cは6.6でした´д` ;