
1歳2ヶ月の子どもが食事をうまく摂れない悩みがあります。柔らかい食べ物しか食べられず、つかみ食べもあまりしません。友達と比べて不安に感じています。どうしたらいいでしょうか。
もう1歳2ヶ月になりますが、今だにモグモグしません。。
柔らかく煮た野菜をあんかけにしたものや、うどんなど、丸呑みできるもの、ベビーフードの豆腐ハンバーグくらいの柔らかさの、顎で潰してたべれるものしか食べれないです。
つかみ食べも、トーストを小さく切ったものを本当にたまにつかみたべしてくれる程度です。ほとんどしません。というか、ご飯は軟飯にしてますが、とろみをつけたおかずをかけたりしてあげてるので、手でつかめる状態のものではないので。。
ちなみに歯はすでに奥歯も生えてきています。
月齢的にも、モリモリ自分でつかんで食べてるお友達がほとんどなので不安しかないです。。
どうすればいいのでしょう😢
- lemon(7歳)
コメント

ママー
息子も噛まずにすぐ飲み込んでしまっていました
同じように手掴みもせずするとしたらおやつやパンのみ
成長過程で手掴み食べは大事だと本などには書いてあったりしますが、問題ないと思います。
息子の場合ですが、手が汚れるのが嫌なようでした😅
それは今も変わっていなく、手が汚れると拭いて〜と手を差し出してきます
自分でスプーンを使って食べさせていますか?
手掴みはしなくてもスプーンが使えるようになれば大丈夫ですよ!
前はあんなにしなかった手掴みもスプーンで食べてこぼれまものを手掴みで食べたりしていますよ!

ママリ
歯があってもかたいものを好まない子もいるので、柔らかいものあげてて大丈夫ですよ!
ですが、柔らかいけどすごく大きめに切ると丸飲みはできないのでモグモグしてました✨
少しずつ時間をかけて、本人気づかないくらいしれーっと徐々にかたくしてあげたらいいと思いますよ!
焦らなくて大丈夫です☺
あと、パンもトーストより生のままのほうがふわふわで食べやすいかもしれません✨
-
lemon
大丈夫と言っていただけて、すこし楽になりました😢💓
そうですね!いまなにかと食べやすいように小さめ小さめに切って甘やかしていたので、大きめに切るようにしてみます!!
ありがとうございます😭- 11月10日
-
lemon
今朝、生で食パンあげてみました!大きめにちぎって持たせて、わたしも一緒にモグモグしてみたらニコニコしながら食べてくれました😍
もうすこし食べたそうだったので、コーンフレークに牛乳かけてあげてみたらこちらも食べました😭
要らないかもでしたが、嬉しかったのでご報告でした💓- 11月11日
-
ママリ
嬉しいご報告ありがとうございます♥
朝からいい気分です😍✨
パンおいしかったのですね✨
コンフレークも食べてくれたなんてお利口さんじゃないですか😍
それを聞いてもうひとつアドバイスを!!☺
うちの娘もモグモグが嫌で色々試行錯誤してたときに気づいたのが、上記のことと、あとは好きな味ならかたくても食べる!ってことでした😂
もし好きな味付けとかあるなら気持ちかために調理しても食べてくれるかもしれません✨
うちはバター醤油、ごま油+醤油、かつおぶし+醤油とか好きでした💕😁- 11月11日
-
lemon
確かにすきな味、あまり好きじゃなさそうな味あります!
ありがとうございます☺️💓💓- 11月11日

ママー
うちの息子も砂がつくの嫌がります😹
親としては汚れなくてありがたいような…笑
おにぎりにしたりしていますか?
お子さんと一緒に食事をされているならカミカミだよーと声をかけて噛んでいるところを見せて子供にも食べさせたりしていました!
-
lemon
おにぎりというか、小さく切った海苔にごはんを巻いて一口サイズの小さい海苔巻きはあげてますが、呑みます😅あまり大きく作ると出すか、オエッと詰まらせて泣くので😭
一緒にモグモグして見せてはいるんですけどね。😢
はやく同じメニューで取り分けにしたいので焦ってしまいます。。💧- 11月10日
-
ママー
ほんとにすみません
また下に書いてしまいました😭- 11月10日

マミムメイモムシ
柔らかいものをあげ続けているからだと思います!
硬いものといってもいろいろありますから
嫌がって出しても
噛まないといけないものを必ず一度の食事に1つは出してあげてください、
例えばパンケーキとかでも
大きめに切ってあれば
丸呑みはできませんから
噛む練習になりますし、
ちくわや、チーズ、
大学芋や、蒸し野菜、
いろいろありますよ!
-
lemon
一度パンケーキをあげたらものすごく嫌がって、それから食べさせようとするものすべてに警戒して何も食べてくれない時期もあって、、それから気が引けてました💧
蒸し野菜なら少しは食べそうな気がします。あげてみようと思います!
ありがとうございました🙏- 11月10日

ママー
そうなんですね😭
今は後期離乳食ですかね?
思い切って中期に戻してみては!?
何かでみたのですが、食べなかったり食べにくそうな場合は離乳食を1つ前の段階に戻すと書いてありました!
その子によって食べやすいものもあると思いますし歯があるからとか関係ないと思いますよ!
うちの子は最近やっと奥歯が生えてきたので硬いものを食べても安心できるようになってきました。
-
lemon
後期って固形ですよね?
もしかしたらまだ中期かも、、😓
でも、たまに大人と同じものもあげてみたら食べたりするんですよね💧かなり気分屋なとこもあって、ほんと難しいです😭あと、まだ母乳にかなり執着していて、それもあって食べないことも多いです😢- 11月10日
-
ママー
後期は固形ですね!
ん〜ベビーフードは1歳〜の食べさせているんですよね?
気分で大人と同じものを食べるならお子さんのものを用意せずに目の前で大人のものから取り分けて食べさせてみるのもいいかもしれませんね!
息子は保育園に通っているのですが、1歳半まで休みの日は日中も寝る前も夜中も母乳飲んでました😹- 11月10日
-
lemon
ベビーフードは1歳からのでも結構柔らかめですよね??今日も出先で和光堂の豆腐ハンバーグランチ完食してますが、噛んではいなかったです😅
そうですね!やってみます!
うちはまだ育休中なので飲み放題状態です😅保育園に行くようになれば、まわり皆んな食べてれば食べるかもですね😂- 11月10日
ママー
カミカミは上の方もおっしゃっているように、硬いものをあげれば自然と噛むようになりますよ😌
lemon
うちの息子も手が汚れるの、嫌がる子かもです!外で遊んでても砂とかめっちゃ気にしてます😅
スプーンは今のところ遊び道具のようです💧練習はしてますが、なかなか難しいですね😭
ママー
間違えて下に書いてしまいました💦