![ゆいーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達やママ友がおらず孤独で辛い日々。息抜きはテレビを見ること。娘との関係に悩み、体重も増えてしまった。他の人の楽しそうな姿を見るとつらい。話し相手が欲しい。
皆さん、息抜きはなんですか??
私はもともとパニック障害やうつ病や対人恐怖症があり、友達は一人しか居ません。
その友達が結婚して遠方に行ってしまい、ママ友もできず孤独でつらい毎日です。
旦那も週一しか休みがありません。
支援センターはたまに、公園は週3くらいは行っていますがうまく会話が続かないので、育児のことを話してすっきりすることもありません。
親は近くに住んでいますが、厳しいので聞く耳を持ちません。
1歳3ヶ月の娘はとにかく元気で物を投げたり、ご飯も座って食べないし、やんちゃすぎて疲れます。
どこまで叱っていいのかわからず、全て叱ってしまいます。
こんな私と過ごす娘はかわいそうだなと思います。
楽しそうにママ友と話してお出かけしている人を見るとつらいです。
今は唯一の息抜きは娘と旦那が寝たあとに、録画したテレビをゆっくり見ながらお菓子を食べることです。
案の定どんどん太ってしまい、身長は150cmしかないのに、60kgになってしまいました。
好きだった洋服も買うことはなくなり、美容院も精神的に疲れるので行けなくなりました。
皆さんはどんな感じですか?
いろんなお話が聞きたいです!
- ゆいーな
コメント
![つぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぴこ
基本ワンオペ育児です☺️
支援センター行ったこと無いですし、今後も行きません😃
普段は人と関わることないですが、実家が近くて2週に1度実家でご飯食べて帰ってくるのが楽しみです🎵
子供は育てやすいのでストレスはありません🍀
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も今息抜きがない状態です💦
しいて言うなら、スマホみてる時間が息抜きになってるのかな、と。
地元離れてるので友達も近くにいませんし、もとからあまり友達と連絡とるタイプではないし。自分から誘ったり連絡したりするのが苦手です。
実家には新幹線で3時間以上かかるので、ほとんど帰れません。
最近、息子が泣いてても側に行ってだっこできなくて、申し訳なく思うのですが、体は動きません。ソファーに座ったまま、あー泣いてるーと思うだけで💦
ママ友とおでかけしてる人みると、私もうらやましいです。
-
ゆいーな
息抜きがないんですね😢
私もスマホ見てる時間は楽しいので夜更かししてしまうことがあります😅
友達が近くに居てすぐ会えれば少し楽になれるのになぁと思いますよね…
実家に帰れないのもつらいですよね💦
うちは近いですが親がうるさいので息抜きにはなりません(笑)
私も体が動かない時あります😢
力が入らないというか、無気力になってしまうんですよね💦
お互いにいい息抜きの方法が見つかるといいですね!- 11月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは✨
毎日の育児お疲れ様です(。ゝω・。)ゞ
家にいる時は、
録画したテレビを観る!
お菓子作りです🎵
出先だと たまに自分へのご褒美にスタバで飲みます❤
-
ゆいーな
ありがとうございます!ママりぃさんもお疲れ様です!
やっぱり録画したテレビを見る時間は楽しいですよね😄
お菓子作り、いいですね!
最近娘がお手伝いをしたがるので一緒にやってみようと思います!
スタバなんて久しく行ってないなぁ…😅
自分へのご褒美は大事ですよね😁- 11月10日
-
退会ユーザー
どう致しまして😉
そして私の方こそ ありがとうございます🎵
是非 娘さんと一緒にやってみて下さい😍❤
因みに ウチの子は昨日からコロコロに興味を持ち 15分くらいひたすらやってくれました(笑)
母は助かります🤣- 11月10日
![六花❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
六花❄️
息子の肺が弱いので、普通の風邪とかももらうのが怖くて外にあんまり出たくないし、人を招くのも抵抗があって息子とずーっと一緒にいます🤣旦那は朝5:30に出てだいたい22時くらいに帰ってきます💦
私は大好きな2次元アイドルがいまして…笑 息子と一緒にサイリウムを振りながらDVDを見て過ごしてます🤣
妊娠中からずっと歌を聞いていたので、聞こえていたのかそのアイドルの歌を聞くと泣き止みます🙌
![柿ピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柿ピー
正社員で仕事復帰してます!
託児所なので休みはいつも一緒です💦
帰ってきたらほぼワンオペ(´;ω;`)
息抜きは、息子が寝てからゆっくり食べるご飯ですかね💦
休みの日は支援センターに連れて行ったりして、どうにか疲れさせてます💔
体力有り余りすぎてあまり寝ないし休む暇がないので仕事してる時が疲れるけど気は楽です(笑)
![🤱ママリ🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🤱ママリ🍼
私も息抜きありません💦
最近引っ越したばかりで友達もいないし、知り合いもいない、車を運転できないので児童館や支援センターにも行きません。
土地勘も無いし、息抜きしたくてもどうすればいいかわからずな感じです😭😭😭
息子は今イヤイヤ期真っ最中で、全く言うこと聞かないし毎日大変ですがやはり可愛いので、寝かしつけとか終わった後息子の可愛い動画や写真を見て癒されてます❤️息抜きとは違いますが、大変な毎日でも癒しがあれば乗り越えられる気がします!
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
私もパニック障害で昔から不安なことやストレスを溜め込む性格なので友達も数少ないです😭
私も息抜きといえばスマホいじって好きな音楽を聴いたり、お菓子を食べてゴロゴロするのが一番の息抜きですね😅
ゆいーな
ワンオペ育児お疲れ様です!
支援センターは行くのやめようかな…ストレスになっているので意味ないですよね(笑)
実家が近いのはいいですよね😄
育てやすいなんてうらやましいです!
うちは二人目を考える余裕がないくらいやんちゃすぎて困ってます😢