
妊娠中に必要な栄養素を簡単な料理で摂取したい。オススメの栄養たっぷりおかずを教えてください。
こんばんは!(❁´ω`❁)いつもお世話になってます!
いつも大好きな緑茶をカフェイン摂取しすぎないよう1日2杯までと決めているのに今日は飲み過ぎてしまいました…。
反省(>_<)
このカテに立てるか料理カテに立てるか迷ったのですが、
みなさん、妊娠中に必要な栄養素ってどのような料理で摂取してますか?
ちょくちょく仕事しながらのズボラな私なので凝った料理ではなく、
出来れば簡単なメニューを教えていただきたいです!笑
例えば、私はもともと貧血持ちなので鉄分を小松菜とほうれん草メインで摂取していて、
最近はどちらかをお味噌汁に一袋のうち半分ほど入れて木綿豆腐などと一緒に入れて食べてます!
とか、肉野菜炒めにたっぷり入れたりとか…。
お浸しにしたりとか、キノコと一緒にバター炒めしたりとか…。
ビタミンなどは果物などで摂取したりとか…。
今日足りないかなー?て思ったときは
思い立ったときに野菜ジュースやアサイージュースなどで気やすめに補ったりしてます(>_<)
みなさんオススメの、簡単ズボラな(笑)栄養たっぷりおかずを教えてください♡
- ずしこ(8歳)
コメント

かっちゃん
安定期入ったのに悪阻があったり
なかったりなので栄養のこと
考えたりはしてますがズボラな
性格なため適当になっちゃいます😂
ひじきハンバーグなんか
いいかなって思いますね\(^o^)/

退会ユーザー
私、今、貧血で週2で注射に通ってるので鉄分摂取意識した食事してます‼
ホットヨーグルトにきなこ入れたり、ひじきの煮物も野菜多めに入れたり、わかめと卵のスープや野菜スープを無くなる度に作ったり、塩サバ焼いたり、ニラレバ作ったり、ほうれん草のゴマ和えは冷蔵庫に常備、ほうれん草の白和えもよく作ります(*^^*)
あと、しらす丼作って食べたりとか。
鉄分の話でごめんなさい(>_<)
-
ずしこ
そうなんですねっ(;_;)
大変ダァ…
サバもいいですよね♡
ほうれん草はほんと万能で作り置きとかはほんと、便利ですね!(*^◯^*)
いえ!私も1番鉄分を気にしてるので参考になってありがたいです♡- 1月13日

ぷにプニ
私は元々自炊してなくてバイト先の賄いで賄ってました。
さすがに初めての妊娠健診の時にびっくりされたのとあなたは人より太ってるから気をつけてください!と言われてしまい(ー ー;)
ちょっと傷つきました笑
それから自分が作れる範囲の簡単な自炊してます。
生野菜カットとか買ってサラダにしたり、サンドイッチにしたり。
普段のカレーにブロッコリー追加したり、今の時期なら鍋とか(^∇^)
カレーとかシチューなら2日くらい作らなくていいし(^∇^)笑
そこまで栄養たっぷりではないかっ!笑
-
ずしこ
日々の食事は賄いの一食というわけではないですよね?(>_<)
私も人よりぽっちゃりしていると思っているので体重管理しっかりしなきゃなぁと思っています…
鍋とか何気に野菜いっぱい入れるし栄養とれますよね!♡
カレーとかも栄養あるんじゃないんですかね?♡- 1月13日

m-t
こんばんは(^-^)/
緑茶、カフェインゼロ売ってますよ♡
私は麦茶が妊娠してからもっと
無理になってアクエリとかばっかり
飲んでてカフェインゼロの緑茶
見つけて今では1日3~4本500㍉の
がぶがぶ飲んでます😂
生茶で味もそんな変わらんし
美味しいですよー🎵
私も貧血?で買い物中倒れました💦
動悸もするし頭痛もつわりもで
ひきこもってます(;_;)
-
ずしこ
生茶のカフェインゼロ、たまに飲んでいます♡
ですがなんだか少し物足りなくて…(;_;)笑
けどやっぱ摂取しすぎはよくないですもんね…
私も麦茶の味が無理になってきまして…
動悸わかります!(>_<)
もともと母が不整脈なのて私も急にドクドクドクッとなって息苦しくなったりします…怖いです(;_;)- 1月13日
-
m-t
苦いお茶が好きなので麦茶
無理です💦妊娠してから麦茶飲むと
気持ち悪いし生茶に出会ってから
がぶがぶ飲んでます😂
カフェイン摂取もどれぐらいまでが
いいのかわからないですよね💦
コーヒーがやたら飲みたくて
カフェインレスの買って飲んだけど
まずすぎて無理でした(..)
ずしこさんも動悸あるんですね⤵
動悸妊娠後期ぐらいからでると
思ってたのでこのじきから
でると不安です💦ドクドクなるし(..)
貧血が原因なんですかね?!- 1月13日
-
ずしこ
私も苦いお茶が好きです!
緑茶、ジャスミン茶、ほうじ茶が大好きなのに全部カフェインが(;_;)
麦茶って飽きません?笑←
カフェインレスのコーヒーって飲みごたえ無さそうですね(>_<)
好みがありそうですが…
貧血が原因なんでしょうか…
恥ずかしいくらいに全く知識が無いんですけど、
血圧が、学生時代から看護師さんが驚くほど低くてそれも不安です(;_;)
これも貧血と繋がりがあるのかなぁ?とか…- 1月13日
-
m-t
一緒ですねー😂(笑)苦いお茶
美味しいですよね(^-^)/
麦茶飽きます(笑)飽きるってゆうか
ものたりひんみたいな(笑)
私はカフェインレスのコーヒー
無理でした(..)たまに牛乳にブラックの
コーヒーちょっとだけいれて
こんなんコーヒーちがうしよーとか
思いながら飲んでます😂‼
もうなんか妊娠してからいろいろ
体に変化ありすぎて
えーこれ大丈夫なん?とか
めっちゃありません?(´・ω・`)
血圧低いと体もえらくないですか?
これから赤ちゃんがおおきく
なっていくにつれて貧血もひどく
なりそうやし怖いですね💦
鉄分豊富な食事もなにがいいんか
わからないし😨- 1月13日
-
ずしこ
苦いほうが飲みごたえがあって好きです!笑
家のお茶を、ジャスミン茶かほうじ茶だったのを麦茶に変えて結構ストレスです笑
かといってカフェインレス緑茶とかかなり高いし(๑;﹏;๑)笑
それってコーヒーにミルク入れるってよりミルクにコーヒー味足すみたいな感じですね!😂笑
かなりわかります!笑
もういっこいっこ小さいことが不安でならないです(;_;)
4週に一度の検診とか長すぎる…(;_;)
血圧低いからか、私すーぐ疲れるんですよね…
ただ体力あんま無いのもあるんですけど…
なんか栄養考えながらご飯作るのとかほんと苦手で、、
ズボラなんでほんと一気に栄養とれたらいいのにー!ってもどかしいです(*_*)笑- 1月13日
-
m-t
あーわかります😂(笑)
麦茶家で作ってるんですか(^-^)/?
私は家で作らないので前から
ペットボトルのお茶ケース買い
してたので、カフェインレス生茶
一本75円で売ってるので
麦茶より安いし緑茶に変えました♡
緑茶しか飲めへんしね😆
そうですそうです(笑)コーヒー風味
みたいな感じです(笑)
不安、わかりますわかります‼‼
4週に1回長いですよね(..)
私は仕事も辞めて毎日家で寝るか
寝るか寝るか(笑)なので
1日長いし、体力も全然ないし
白ご飯が受け付けないので
ご飯が美味しく食べたいです💦
豚汁とかいいですよ♡- 1月13日
-
ずしこ
麦茶パックのコスパが良すぎて、家で作ってます(*^◯^*)笑
けど味は我慢してしぶしぶ…
なるほど!ケース買いは2リットルの水をします!笑
私人より水分かなり摂るうえに、妊娠してからもっと水分欲するようになって水分が追いつきません!笑
その分かなりトイレも増えてトイレットペーパーの消費量もやばいです!😂笑
旦那さんがお仕事頑張ってくれているのですねっ♡
たしかに私も仕事日数を減らしてもらったので、休みの日は安静に寝たり寝たり寝たりしてます!笑
私も炊きたてご飯が受け付けれず(;_;)
豚汁いいですよね!
なんでもぶっこんじゃいます←- 1月13日
ずしこ
ズボラな性格の方がいて安心しました!笑
ハンバーグに色々入れたりするのめっちゃいいですよね♡
母親がたまに色々考えてくれるのでそんなのばっかりで助けてもらってますw
自分では滅多にしません😂笑