
娘が支援センターで机の上に乗っていたら、男の子に突き落とされた。その子の親が謝らず、自分の子供にも問題があるかもしれないが、親も謝るべきだと思う。価値観の違いに戸惑っている。
昨日支援センターにいきました。
高いところが好きな娘は、目を話すとテーブルに乗って、気づいたら下ろしてはいるけど、支援センターの先生と軽く話していた時、また机の上に、、、。
そしたら、二、三歳の男の子が猛突進して娘を机の上から突き落とし、、、なのに母親は「優しく注意しなきゃダメだよ」とか。
確かに机の上に乗った、うちの子が悪いけど、突き落とすものなのか、、、。
一緒にいたママ友の子にも叩いたり、引っ張ったりして。でも、さすがにそれは子供に叱ったりしましたけど、でも親にも一言「すいません」ぐらい謝らないのかな、、、。
私は自分の子が迷惑かけたら、子供はもちろんのこと親にも謝るもんだと思っていたけど、、、、、、。
価値観の違うのかな、すごいモヤモヤします。
- ヤイ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
お子さん怪我など大丈夫でしたか?
えっ?ってお母さんいますよね。
価値観が違うんだと思います。
また居たら嫌だなーと思うと行きにくくなりますよね😢

あい
支援センターに行くと、子どもの行動より親の行動が目に付きますよね…。私も家のそばの支援センターで5〜6歳の男の子が滑り台から押しぐるまをすべらせ、その下にたまたまうちの息子がいて、私が気付いたのでスレスレでぶつからずにすみましたが、その子の親はママ友とずーっとおしゃべりで気づきもせず。それ以来そこには行ってません💦
-
ヤイ
そんな大きな子供まで支援センターに来ているんですか?!(◎_◎;)
無事でなによりです😭
やっぱり、子供から目を離す親は怖いですよね😭- 11月10日
ヤイ
返信ありがとうございます。ママ友が受け止めてくれて大丈夫でした!
やはり価値観の違いですよね。まだハイハイしかできないから支援センター行ってますが、歩くようになったら支援センターはなるべくやめて公園に行くようにします!