※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

新生児が泣く理由は何かあるのでしょうか?抱っこやあやし方で泣き止むことはありますか?悩んでいます。

新生児の赤ちゃんって意味もなく泣くことはないのでしょうか?👶🏻

生後4日の赤ちゃんがいます。
新生児が泣くのには必ず何かの意思表示があるのでしょうか?
(おむつ、お腹すいた、寒い暑い、なにかが不快など)

その場合、抱っこしてあやしても意味ないですか?

中々、泣き止まず悩んでいます。

コメント

🍓

不安で泣いたりもするみたいです。抱っこして安心させてあげて下さい🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月11日
ゆじゅあ

意思表示がある場合が多いですが、理由がわからず泣くこともありました( ; ; )

外に出すことも出来ないので、
窓を開けて少しだけ風に当ててあげたり、音楽を流したり、周りの環境を少しだけ変えてあげたりで対応してました🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月11日
ハッピー

赤ちゃんは、理由なく泣くものだと思っていた方が気は楽です(^^)

何しても、泣き止まない時は泣かせておくのもありだと思って育てていましたよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月11日
deleted user

意味なく泣くことあると思います😥
全てを完璧にしたと思っても泣き続けるときあります(・∀・)!もし何かの意思表示してて、抱っこしてあやしてたらなかなか泣き止まないけど、いつかは泣き疲れてとか抱っこが気持ちよくて寝ちゃうってことはあるかもですね🤔🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 11月11日
deleted user

抱っこしてあやして意味ないことなんてありませんよ。原因がなくても不安だったりして泣いてるのかも、、、いろいろあって分からないですよね。おむつやおっぱいなど色々手を尽くして、それでも泣いてたら抱っこ♡これだけでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月11日
ゆん

赤ちゃんは必ず理由があって
泣いてますよ~!👶💦
泣いてしか訴えられないので、、😭
オムツが汚れてるとか、
お腹空いたとか、眠いとか
抱っこして欲しとか…
大抵は、オムツを交換したり
授乳したり、抱っこして
泣き止むと思いますが
上記をしてもどうしても
泣き止まないときには
バスタオルに、おくるみして
抱っこしながら少しユラユラ
させてあげると案外すぐに
泣き止みますよ~!☺️
少しだけ産科で働いてたので
参考になればと思います!(>_<)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 11月11日