
赤ちゃんが深夜の授乳で落ち着かない様子。添い乳から抱っこ授乳に変えたが改善せず。同じ経験の方いますか?
こんにちは!
2ヶ月の赤ちゃんがいます。
これまで深夜の授乳は3時間おきで、おっぱいを咥えさせるとすぐ寝ていたのですが、ここ最近になっておっぱいを咥えさせても最初は飲むのですが、途中から足をつっぱり、のけぞります。もういらないのかと思っておっぱいを離すと、口をチュパチュパさせ、頭を左右に激しく降って欲しそうにします。
またあげても、仰け反りかえってウーウー言います。
そのため、夜中、2、3時間起きにしっかり目が覚め、1時間くらい寝かし付けに抱っこしていないと寝ません。
ちなみに深夜の授乳は添い乳です。添い乳だと眠りが浅くなると聞き、最近はしっかり抱っこして授乳するようにしているのですが改善されません。
みなさんもこのような経験ありますか?
- みゆ(6歳)
コメント

退会ユーザー
私もその頃添い乳してました😭
突っ張って飲んでくれない時はこっちもつかれちゃいます( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
いまは抱っこでまた飲んでくれるようになったので、その時楽なようにした方がいいですよ😘
お母さんがストレスになったら大変です🙌
みゆ
返信ありがとうございます!
そうですよね、こっちが疲れてしまったら大変ですよね😂
今日からその時楽なようにしていきたいと思います。
本当にありがとうございました!!