

はるな
よくありましたー笑
旦那の地元にいて知り合いもいないし、旦那の帰りは12時くらいなので1人でよくいっぱい、いっぱいになって泣いてました😅

退会ユーザー
ありましたよー!1人目の育児は特に。泣きたい時は泣いたほうがスッキリしますよ🙂

ママリ
私も何度もありました。なかなか寝てくれなかったり一人遊びが短かったり思うように家事も出来ないしご飯もゆっくり食べれない、いっぱいいっぱいになり大きい声で泣いた事もあります。。その時私も同じように息子は顔を除いてきて、泣いている膝の上で静かに寝ていきました。その寝顔を見て申し訳ない気分になりました。。
りかあさんが毎日一生懸命娘さんの為に頑張っていらっしゃるからだと思います。
頑張っているからこそイライラしちゃう、辛くなるんですよね。

みぃ
うちは主人の仕事がかなり忙しくて、ほぼ居ないです😅
辛いと感じてはいますが…どうにもならないので泣くを通り越して無!です!(笑)
夜中に一人で泣いたりもします(笑)
泣きたい時は泣きましょーーー!!

yumi
ありますあります(>_<)
特に夜中頻繁に起きてこちらも寝不足で、朝も全然寝ないときは息子と一緒に泣きます😭
私も眠いよー!泣いちゃうよー!って😢
一緒に泣くとなぜか子供が泣き止むことが多いです😅
泣くと少し落ち着きますよね、泣きたいときは泣いていいと思いますし、時に泣くことも大事だと思います😌
コメント