※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこ
お金・保険

育休中で収入がない状況で年末調整の書類が来た場合、生命保険などの情報を記入すると返金されることがありますか?

いつもお世話になってます。分かる方教えてください!今現在育休中で、今年は収入がありませんでした。会社から年末調整の紙が来たのですが、生命保険など、書くと返ってくるんですか❓

コメント

ゆきの

収入ゼロでしたら、源泉税天引きされてないので、戻ってくることもありませんよ!
会社は1円でも収入があると送らないといけないので、万が一12月に勤務する可能性も考えて、念のため送っているんじゃないかと思います。

  • ぺこ

    ぺこ

    回答ありがとうございます。1円でも収入があるということは、産休手当が収入という事ですか❓

    • 11月9日
  • ゆきの

    ゆきの

    補足ですが、現在生後9ヶ月ですと、3月頃までは産休扱いだと思いますが、産休中の手当は会社から出てましたか?
    会社から手当が出る場合は収入があることになるので、きちんと申請した方がいいと思います!

    • 11月9日
  • ゆきの

    ゆきの

    入れ違いになりました。。上記の通りです。

    • 11月9日
  • ぺこ

    ぺこ

    3月までは産休で会社からお金振り込まれてました。
    という事は微々たるもの返ってくるんですか❓

    • 11月9日
  • ゆきの

    ゆきの

    金額によりますね。基礎控除の範囲内に収まるようでしたら、生命保険とかを申請する意味はありません。
    源泉税は概算で支払済ですので、かなりの額戻ってくると思います。

    • 11月9日
  • ぺこ

    ぺこ

    そうなんですね!どちらにしても、申告してみようと思います!ご丁寧にありがとうございます!

    • 11月9日