
コメント

ゆきの
収入ゼロでしたら、源泉税天引きされてないので、戻ってくることもありませんよ!
会社は1円でも収入があると送らないといけないので、万が一12月に勤務する可能性も考えて、念のため送っているんじゃないかと思います。
ゆきの
収入ゼロでしたら、源泉税天引きされてないので、戻ってくることもありませんよ!
会社は1円でも収入があると送らないといけないので、万が一12月に勤務する可能性も考えて、念のため送っているんじゃないかと思います。
「年末調整」に関する質問
無知ですみませんが教えて頂きたいです。 訳あって税金上のみ親の扶養に入っていましたが 令和6年度の年末調整のタイミングで扶養から抜けました。 この場合、令和5年度までは扶養に入っていて 6年度は扶養に入っていな…
私と旦那それぞれの職場で年末調整をやってもらいましたが、保育料ってそこから計算されますよね、、? 年末調整やってるにも関わらず、保育料のことで問い合わせしたら「9月からまた保育料変わるけどちゃんと申告してま…
控除など詳しい方教えてください‼️医療費、住宅買った後の住宅ローン、確定申告、県の補助金?など知りたいです。 ①住宅ローン控除は、今年の夏頃からローン融資開始の場合、来年の頭ころにスマホで確定申告の時にこれ…
お金・保険人気の質問ランキング
ぺこ
回答ありがとうございます。1円でも収入があるということは、産休手当が収入という事ですか❓
ゆきの
補足ですが、現在生後9ヶ月ですと、3月頃までは産休扱いだと思いますが、産休中の手当は会社から出てましたか?
会社から手当が出る場合は収入があることになるので、きちんと申請した方がいいと思います!
ゆきの
入れ違いになりました。。上記の通りです。
ぺこ
3月までは産休で会社からお金振り込まれてました。
という事は微々たるもの返ってくるんですか❓
ゆきの
金額によりますね。基礎控除の範囲内に収まるようでしたら、生命保険とかを申請する意味はありません。
源泉税は概算で支払済ですので、かなりの額戻ってくると思います。
ぺこ
そうなんですね!どちらにしても、申告してみようと思います!ご丁寧にありがとうございます!