※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょちょ
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が口呼吸になり、対策を模索中です。同じ経験のママさんやアドバイスありますか?

8ヶ月の息子が先月中耳炎に初めてかかり、そこから鼻水が止まらなく、本人も苦しかったのか口呼吸になってしまいました。。

もしかしたら生後4、5ヶ月くらいからハーハー言ってるのは聞こえてたので(興奮してるだけなのかな?と思い何も考えてなかったです。)
その頃からすこしずつ口呼吸だったのかもしれません、、

寝るときはなぜか口を閉じて鼻で呼吸してるのですが、
起きてるときはずっと口がぽかんとあいてます😭

何か対策はありますでしょうか、、😭😭
同じくらいの月齢のママさん、先輩ママさんお子さん同じ風な子いませんか、、😢?

コメント

ここみ

耳鼻科の先生に口呼吸ができるのは平均1歳、早くても10ヶ月と説明されました😭💦
横隔膜などの発達が関係してるみたいですが、何でかは詳しく知りません😂💦

だから鼻が詰まらないケアが必要みたいです!
加湿するのはもちろんですが鼻水吸い器を購入するのが1番ベストだと思います😫✨
息子は娘からたくさん風邪を移されるのでそのたびに鼻水吸ってます😂

  • ちょちょ

    ちょちょ

    口を私がどじさせるとぷはっといってやっぱり鼻で呼吸してなさそうなんです(T . T)
    まめに耳鼻科にいったり、電動の鼻水吸引器は常に使ってましてギャン泣きも心を鬼にしてやってます(T . T)
    加湿もしてるのですが💦

    口だけが日中ポカンでして😭💦

    きょうだいいると風邪もらいやすいみたいですよね😭2人もすごいです💦💦

    お子さんお口空いてたりしますか??

    • 11月9日
deleted user

おしゃぶりは鼻呼吸の練習になると聞いたことがあります。

鼻が詰まっていなかったらチャレンジしてみてもいいかもしれませんね。
今は歯並びが悪くならないものもあるようですし‪⸜( •⌄• )⸝‬

  • ちょちょ

    ちょちょ

    おしゃぶり早速注文してみました💦
    もう8ヶ月なのでおしゃぶり使ってくれないかもなのですがチャレンジしてみます!!!!

    ありがとうございます☺️

    • 11月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    注文早いですねw

    今私も調べてみたら鼻呼吸促進用っていうのもありました。
    でも普通のでも充分かとは思いますけどね。

    • 11月10日
  • ちょちょ

    ちょちょ

    昨日ネットで調べまくってたので注文したんです😂

    もう口コミが頼りなので💦

    • 11月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですねw

    口呼吸していると喉が乾燥して風邪などにも繋がってしまうこともあるから、鼻呼吸に戻るといいですね( ¨̮ )︎︎❤︎︎

    • 11月10日
  • ちょちょ

    ちょちょ

    ほんとです!!ありがとうございます☺️

    • 11月10日