※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が多動で落ち着かないので心配です。多動症のお子様の様子を知りたいです。

娘が多動なのかと思うほど動きます。
一歳一ヶ月3人目です。
授乳中でさえ体捩ったり足をバタバタしたりします。
目に止まるものはすべて触らないと気がすまないみたいですし、ほんとに寝る直前までウロウロするし、椅子、机なんにでも登る、電子レンジから食洗機からボタン押しまくり、引き出しあけまくりです。
一歳児がそんなものなのはわかっていますが、とにかく一時も落ち着かないんです。

今から発達障害等、診断できないのもわかっています。
多動症のお子様の幼少期を知っている方がいましたら、どんな様子だったか参考に教えていただけませんか?
宜しくお願いします。

コメント

ゆっきー

うちの長男はADHDです。
幼稚園卒園する位までただただ落ち着きないやんちゃとしか思ってませんでした。でも似たように落ち着きないことたくさんいましたよ。
一歳ということなので好奇心旺盛な時期ですよね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    我が家の次女が発達グレーです。
    だからこそ、あれ?と思ってしまうのかもしれません。
    好奇心旺盛!賢い子!と思ったり、あれ?大丈夫かな?と不安になったりです。。。

    • 11月9日
ゆっきー

お気持ちわかります。
不安になりますよね💦

柿ピー

私は1人目なのですが息子がずっと歩いていて落ち着きがなくて心配です💦
好奇心旺盛でとても可愛いなーっと思う反面いつ寝るの?いつ休むの?とこちらが心配になるほど動いていて💔
ほかの子はおもちゃで遊んでるのにすぐ飽きて違うところにテクテク歩いて行ってしまいとても大変です😅

失礼ですがいつごろ次女さんは発達かもと確信しましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次女は胎児のときから疾患があったので、周産期から大学病院のフォローがかかっていました。
    おかしいなぁと思ったのはやはり団体にはいる年少さんくらいからです。年長では加配が必要でした。
    うちの子も、自分の体の疲れ具合に対してコントロールが苦手なのでスイッチが切れたように眠ります。

    • 11月10日
  • 柿ピー

    柿ピー

    ありがとうございます!
    なかなか気づくのは難しいのですね💫💦
    早めに気づけてあげたいと焦る気持ちが大きいです💔

    質問こちらがしてしまい失礼致しました!
    ありがとうございました💛

    • 11月10日
deleted user

長男(中学生)がADHDです!
ミルク飲んでいた時は大人しかったですが、それ以外の時がもう常に走り回り
登れる所には可能な限り登って行くし、
寝る直前までウロウロするし…って感じでした。
うちの子は軽度なので、日常生活を工夫しているだけで投薬などはしていないのですが…。
先生曰く、発達障害は殆どが遺伝らしいですよ。
ゆくりさん、もしくは旦那さんの親族で、精神疾患や発達障害の人居ませんか?
ちなみにうちは弟がアスペルガーです。
偏差値70の私立中→高校→偏差値日本一の大学に行きましたが、勉強しているところはほとんど見たことがありません。
大学受験の前の日もずっとゲームやって、休憩にパラパラっと教科書?かなんか見て、
見事合格してました。
滑り止めで受けた早稲田は首席だったそうです。
あと弟の同じ学校の友達たちは半分くらいが何かしらの診断済発達障害orグレーでしたね。
先生曰く、外科医や教授、画家や作家や音楽家の「天才」と呼ばれる人たちはほとんどが発達障害らしいですよ。
最近で言うと黒柳徹子も発達障害ですし、発達障害児の親の間ではみやゾンは発達障害と認識してますw
発達障害はイコール障害!大変!てわけじゃないので、(実際私も特に苦労してないし)
不安がらずに定期的に検査受けるくらいでいいと思いますよ👌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達障害のかたに特別な才能が備わっていることが多いのは存じています。
    やはり、定型発達と比べると物事の見え方、捉え方が特殊であることに起因するのかと思っています。脳の使われている場所が違うらしいですね。
    彼女は、困っているところが私の考えの及ばないところだったりするので、わたし的には大変なことも多いです😫
    苦労してないと言いきれるなんて素晴らしいです!

    • 11月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    苦労していないって言うと嘘かも…
    定型の子でも何かしら苦労はあるし、発達だから苦労してる!ってわけではないな〜という意味ですね。
    私としては発達障害というより、発達凸凹って言葉がぴったりだな〜と思います。
    私の弟がアスペで、今もう32歳のため、症状に合ったけっこう工夫次第で全然何とかなることを知っているのと
    今は薬も良いのが出てますしね👌🏻

    お嬢さんが発達かはわかりませんが、
    子供のことすごくよく考えてくれるゆくりさんのようなお母さんのところに生まれので
    お嬢さんはすでにすごく幸せなのは間違いないですね👶🏻✨

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな風に言ってもらえるほどいい母じゃないですけどね😅
    もんたさんの肯定的な捉え方を聞いていると、きっともんたさんのお母様も素敵な方なのでしょうね^_^
    当人のことも気ががりですが、その兄弟をどう育てたらいいか思うときがあるのです。
    身近なお話を聞かせていただきありがとうございました^_^

    • 11月11日