
コメント

f_t
本当人それぞれですよ!
私の友人は双子でしたが出産近くまで、元気なタイプでした(笑)
双子なので5〜6kgの重さあるのに普通に電車に乗ってスイスイと(・ω・)笑
が、私は1人ですがお腹を張りやすいタイプで無理して歩いたせいで子宮頸管が少し短くなってしまって自宅安静になってしまいました。子宮収縮運動は人それぞれ違います。
私は、5ヶ月から仕事復帰しましたが張りやすい為に7ヶ月で辞めました。事務ですが、、、

退会ユーザー
私は25週後半で産休に入りました。切迫早産でドクターストップでした。。規定の産休までいくらもなかったのが幸いでしたね(^^)

退会ユーザー
18wから切迫流産で入院になったため
そのまま退職しました(T_T)

チェベレ
現在、1ヶ月半の双子(男・女)がいます。私は介護職で力がいるし、ツワリもひどかったので妊娠が分かった時から、その会社の事務仕事を週2・3出ていました。いくら安定期とはいえ、双子なので用心した方がいいと思います。ちなみに、私は妊娠中からの影響で膝を痛めてます。出産後のことも考えて、早めに休まれた方がいいかと思います。

n❤︎❤︎
双子妊娠中です。8ヶ月まで事務ですが働いてました。退職と同時に切迫で即入院になりました(~_~;)
もっと早く辞めてゆっくりしとけばよかったです(~_~;)反省...

a!ka
私も双子ちゃんを妊娠しています( ¯•ω•¯ )週数も予定日も同じくらいです♡*私は双子とわかった時点で病院の方からお仕事は辞めて安静にしてた方がいいと言われたので即辞めました(笑)
現在、体重の減りや血流の悪さが目立っているので週1で病院に通っています!先生には安静にしてできるだけ横になり運動はさけてくださいと言われているので、ちこりーたさんの立ち仕事は心配です(´>_<`)無理しない様にしてください♡*

ちこりーた🎵
すみません(;^_^A
皆さんに、グットアンサーです‼️

退会ユーザー
私も立ち仕事で夜勤ありの仕事してました。切迫早産で14週でドクターストップ。病休もらって今産休です。
立ち仕事でお腹が張りやすければ、本当に気をつけた方がいいみたいです。双子ちゃんだからね~を強調されました。
ちこりーた🎵
皆さん、
お返事ありがとうございます‼︎
うちの会社、そもそもがおかしくて
1店舗の人数が少ない為
3月末までは、働いて欲しいとの事でした。
退職したい意思を何度も伝えましたが、無理でした。
女性だけの職場なのに
理解がない事に、たまに物凄く悲しくなりますが、もう割り切って仕事してます(;^_^A
なので、皆さんの優しいお言葉に
感動して涙がでました❤️
ありがとうございましたm(__)m
でも、皆さんが仰る通り
何かあってからじゃ遅いので
そこはわきまえて仕事します。
一番大事なのは、双子ちゃんの命なので‼︎