
2歳の子供がお集まりの時間にうるさくなり、他の子がじっとしている中で違う行動をとり、母親が困っています。同じ経験をした方いますか?
ちょうど2歳の子供がいます!
1歳半の頃に支援センターに連れていった時に、
ちょうどお集まりの時間にぶつかり、
先生が絵本を読んだりピアノを弾いたりしてくれていました。
他の子はママの膝元で座ってじっとしていましたが
うちの子は違うおもちゃで遊んだり
先生の方へ近寄っていったり…
私はその度、すみません、すみません😅💦と言って止めたり連れ戻してきたり…
それがもう苦痛で、なんでうちの子は💧ってなるので
お集まりの時間にぶつからないように行っています。
今またお集まりの時間に行ったら同じことするのかなって不安で…
同じような方いますか??ら
- 2mama(6歳, 8歳)
コメント

マーマ
子供は、半年でたいぶ成長してると思いますよ。ダメなら帰ればいいだけです。ちゃんとお座り出来るかもしれないし。
リトミックのような体を動かすようなときにいってみるとか
2mama
回答ありがとうございます🙏💓
そうですよね😢
でもなんかやっぱりまだ言うこと聞かないことも多いし、静止したら泣くし、、私が頻繁にそうゆうとこ連れてってなかったから悪いのかなぁって…😣💦
なるほど🤔✨
リトミックとかそういう動く系なら周りも気にしなくて済みますね😳✨✨
探して行ってこようと思います!ありがとうございます(;ω;)