
コメント

退会ユーザー
移植お疲れ様でした✨
私は感覚が鈍いのか、何も変化がなくったです。基礎体温は測っていませんでした。
夫と1時間のウォーキングや、素人ですがボクシングのミット撃ちをするくらい元気に動き回ってました。
最初の診察で先生に言われるまで、言い方が変かもですが気付かなかったです😃

退会ユーザー
移植前も時間通りに薬飲んだり注射したり、坐薬や膣錠、テープ使ったりで大変ですよね。それを乗り越えて移植してまたお薬。
実際は毎日ドキドキしていつも以上にピリピリしていました。それを紛らすように動いていました。
今はたまごちゃんに頑張ってもらって、美味しいもの食べましょう✨
私は8年間待ちました。いろんな事が辛くて自分を責めたりもしましたが、体外まで頑張って本当に良かった!と心から思えます。
どうかご自分を攻めないで、でも後悔の残らないように楽しく過ごしてくださいね(^o^)それが難しいんだよって過去の自分に怒られそうです(^_^;)
-
イチゴミルク
なんかうぶげさんのコメント見て涙が溢れてきました。
うぶげさんも苦労して授かったんですね。私は仕事を18年勤め大好きな仕事だつたのと子どもが出来たら辞めなきゃいけないという暗黙のルールみたいなのが職場に存在し、なかなか作る事が出来ませんでした。そんな事をしてるうちにどんどん年齢を重ねてしまい、このままでは自分の子どもに会うこと出来ない。って思い、マイホームを買うと同時に仕事を辞め妊活を始めました。その時点でもうすでに38歳です。それから自分達でタイミングとるもかすりもせず、不正出血があった為近くのクリニックに言ったのをきっかけで、そのクリニックの先生がお子さん授かりたいなら不妊治療した方がいいですよ。と言われて治療が始まりました。その後タイミング法、人工受精をしましたが駄目で、ステッブアップをするためクリニックを一時間半かかる場所に行き早3年目になります。体外、顕微両方経験し今に至ります。
本当職場でこんな事がなければきっともっと早く授かっていたんだろうな。って後悔しています。
でもそんな後悔ばかりじゃ前に進めませんもんね(((^_^;)
年齢的にも本当焦るばかりですが、今いる卵ちゃんに感謝しながらどうか着床してくれているように願うばかりです。
ありがとうございます🎵なんかすごく気持ちを聞いてもらえて優しい言葉をかけて頂いて本当感謝です。
ながながごめんなさい💦うぶげさんが自分の事お話して下さったので私もと思ったら長くなっちゃいました😅
美味しいもの食べて気持ち落ち着かせます(*^_^*)- 11月9日
-
退会ユーザー
ごめんなさいm(__)m
返信のつもりが、また回答みたいになってしまいました💦
みんな色んな背景がありますね。
好きなお仕事を辞める決断はなかなかできるものではないと思います。続けたいのに辞めなくてはいけないだなんて、つくづく世の中矛盾だらけですよね😢
お仕事も妊活も長く頑張ってこられたんですね!もうじゅうぶんすぎるくらい頑張っておられますよ!1時間半かけての通院は容易ではないです。体外も顕微も、準備から判定まで時間が掛かりますし体調を万全に整えておくのもすっごく難しい。旦那様の協力も必要不可欠だし、日程の調整も大変💦どんだけの薬を飲ませるんだーー!とも思いますよね。
大丈夫!と言えないのが心苦しいのですが、信じましょう!鏡を見て、笑顔作って幸せホルモンいっぱい出しましょう❤いっぱい頑張ったから(^^)
マイホーム羨ましすぎます!うちは完全同居でそろそろ介護も始まりそうなので・・(^_^;)
こちらこそ、長文乱文すみません💦
インスタで見掛けたんですが
「体外のいいところは、たまごちゃんから成長がみれるとこ」といっておられるかたがいました。記憶力が悪くて言葉は違うと思いますが・・でもとても印象に残ってます(*^^*)- 11月9日
-
イチゴミルク
全然お返事下さるだけでとても嬉しいです。
本当にその人その人で色んな人生、色んな治療を頑張っていますよね。
うぶげさんに沢山励まして頂いて本当に笑顔で判定日までいなきゃなって思いました(*^_^*)
完全同居なんてすごいですね!!(゜ロ゜ノ)ノ
頭が下がります。介護も本当大変ですよね。うぶげさん赤ちゃん産まれたばかりで大変な時に私の不安に付き合って頂いてごめんなさい💦
8年頑張った待望の赤ちゃん👶可愛いでしょうね(*^_^*)
私も早く抱ける日が来ると良いな(((^_^;)
これからがお子さんの成長とても楽しみですね(*^^*)体に気をつけて育児頑張ってくださいね🎵
本当にコメントありがとうございました。- 11月9日
-
イチゴミルク
インスタの言葉もすごく素敵な言葉ですね(*^^*)
確かに卵からの成長見れるのはそうですよね(*^^*)- 11月9日
イチゴミルク
早速のお返事ありがとうございます。
移植は今回で3回目なんですが、経験してるはずなのに毎回不安になってしまいます。
うぶげさん何の変化もないけど妊娠していたと聞き少しは望みがあるのかな?と前を少し向けそうです😌
判定日まであと1週間ドキドキですが、毎日頑張ります。