
コメント

ライナー
国の借金返済とか他にお金が必要でそこまで介護費にお金貯めれないってことですかね😅
家庭の家計も今が精一杯で生活費や学費やら出るものばっかで、介護のお金なんて貯めれてないよ!みたいな感じですかね😅

とりっぴぃ
えー年金足りなくなるんですか!?笑
消費税アップしても、保育園無償化に使われたりしてお金足りないですよね…私達の頃はどうなってるのか不安ですね😅
-
cheese🦔🧀
足りないんじゃないんでしょうか?😅💦
今や子供より高齢者が多い時代なのでだから年金の支払い期日を20歳から18歳に引き下げて何とかお金回収したいんだと思います😵- 11月9日

退会ユーザー
年金は積み立てているのではなく、そのときの現役世代が納めたものをそのときの年金として支給します。
なので高齢化で現役世代が減り年金世代が増えると収入より支出が増えてしまうということです。
公的年金の支給がなくなることはないでしょうが、どんどん減額されたり支給年齢が上がったりしていくでしょうね。
-
cheese🦔🧀
支給年齢上がってますよね💦
死ぬまで働けって聞こえますね😅- 11月9日

のん
年金は積立式ではなくて送金式です。
団塊の世代の方が現役の頃支払っていた年金は、その当時の年金受給者に行ってます。
団塊の世代の方の年金資金が足りないのは、送金者である我々の所得が落ち込んでいること、少子化で人口が少ないこと、団塊の世代の方の人口が多いことなどから支払う年金との釣り合いが取れないからです。
-
のん
そう言う意味では我々と我々の子世代の人口比率は団塊の世代のそれとは比較にならないほど小さいので、失礼な言い方ですが今の50〜70代があの世に召されたら年金問題も落ち着きますね。
あと40年はかかりますけど。- 11月9日
-
cheese🦔🧀
なんかジョークを交えて話してましたがそんな簡単な話じゃやっぱり無さそうですね💦
40年後って私達が貰えるか貰えないかのギリギリの時なんですね😢- 11月9日
-
のん
いえ、今より逼迫していなくていいですねって話です。
昔より利率が落ちたとは言え、民間の個人年金では考えられないほどの高利率ですよ、国民年金は。- 11月9日

こにこね
誤解している方が多いのですが、年金も介護保険も、自分の分を払って積み立てて準備しているわけではありません。その時代の老人をその時代の若者が支えて来たというだけです。お金は消えていっています。
今自分が老人を支えているからといって、自分が老人になった時にその時の若者に支えてもらえるわけではありません。保証されてるわけではなく、自分が若い時に払ってきたお金は昔もうその時の老人を支えるために使い切っている、ということです。
人口のバランスが崩れれば、当然この制度は崩壊する、というだけです。
-
cheese🦔🧀
こんな金がないとか騒ぐ位ならアホみたいな制度は無くなればいいです😅
- 11月9日
cheese🦔🧀
私達の年金、そんな事の為に払ってる訳じゃないんですけどね😅💦
しかも年金未納者からお金を払ってもらうという趣旨の内容もありましたが事の発端はそんな簡単な事で済まないような気がしますし😵