※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りったん
子育て・グッズ

母乳で育てている1ヶ月の赤ちゃんが吐き戻しをしている理由や同じ経験をした方がいるかについて相談です。

もうすぐ生後1ヶ月の子を母乳で
育てています。
ゲップが出なくても出させても
どちらにしても毎回吐きます。
げぼげぼ、ダラダラ
とにかく毎回結構な量出します。

どうしてでしょうか?
または同じような経験された方いますか?

コメント

マルコ

まだ一ヶ月だと満腹感が分からないらしいので、ついつい飲み過ぎてしまうって聞きました!
うちも3ヶ月頃まで垂れてきたり、ゴフッと出てきたりしばらく見張ってないと不安でした(笑)
枕やタオルなどで吐き戻しを防止する策もありますよ(๑╹ω╹๑ )

ろたん

飲み過ぎなんじゃない?
うちの子も毎回のように吐いてましたよー
赤ちゃんは限界を知らないから苦しくてもおっぱいを吸うとか
あたしも完母で助産師さんに良いおっぱいやと褒められました
なので入院中から片乳授乳してます(^_^;)
1ヶ月が過ぎた今も片乳授乳してますが他の子より倍以上飲んでるので授乳間隔を2時間は空けてと言われました(^_^;)
間隔空けたらほとんど吐かなくなりましたよ(^^)
主さんも片方ずつにしてみてはどうですか?
病院に相談してみて下さい(^^)

りったん

ありがとうございます^_^

やはり飲み過ぎですかね?(°_°)
オムツを替えても泣き止まなかったら
授乳してすぐでもまたおっぱいを
あげてしまいます(;_;)
満腹感が分からないとゆうことですが
それだから授乳後すぐでも
おっぱいを探す素振りをするのでしょうか。
泣き止まないときはどのように
していますか??

ろたん

赤ちゃんって口元に何かあったら反射的に口を開くんだと思いますよ(^o^)
あたしも授乳後すぐおっぱい探してたりしてたので30分や1時間間隔であげちゃってました(^_^;)
そしたらそれは苦しくて泣いてるだけと助産師さんに言われ…(~_~;)
うちの子は抱き方や揺らし方を変えてみたり外の景色を見せるとあまり泣かないです(^^)
それで少し時間を稼いでおっぱいを消化させてます( ˙³˙)w

りったん

苦しくて泣いてるんですね(°_°)
初めて知りました。
飲むからといってあげ続けるのも
良くないのですね!!
でもやっぱ泣いてるとあげちゃいますよね(;_;)笑

今度泣き止まなかったら
外の空気に触れさせてみようとおもいます^_^笑