
コメント

にゃんこ。
妊娠望まれていたら、基礎体温も計られていますし、産婦人科に受診されてみてはどうでしょう😌?

まーこ
ガタガタですね💦
私は多嚢胞ですがこういうグラフでした😭
-
あーちゃん@ポムバサダー🐶
そうなんですか!ではもしかしたらその可能性も…ってことですかね💦
まーこさんは自然に妊娠できたのですか?💦- 11月8日
-
まーこ
可能性はあると思います😭
いずれにせよ基礎体温表2周期分があれば検査や治療もスムーズにスタートできるので付けておくの大事ですよ😊
私は結婚前から多嚢胞とわかっていたので妊娠希望してすぐ治療スタート、2人とも投薬&注射のタイミング法で授かりました✨- 11月8日
-
あーちゃん@ポムバサダー🐶
そうですよね!頑張って基礎体温はつけていきます✨
そうなんですね💦でも早く気づいて治療に入れたから良かったんですよね!
次の休みに病院行ってみたいと思います😊ありがとうございます♡- 11月9日

おはな
私もガタガタで多嚢胞でした😣
通院して1人目は6ヶ月、二人目は3ヶ月で妊娠しました👶私の場合どちらも妊活0日目から病院に行きましたが、早めにいっておいてよかったです😥何も異常がなくても病院でタイミング診てもらうだけてすぐ妊娠される方も多いそうですよ(*´・ω・`)♥️
-
あーちゃん@ポムバサダー🐶
やはり多嚢胞の可能性ありますよね💦
そうなんですね!おはなさんは通院中何か治療されてましたか?
早く欲しいならタイミング見てもらった方が良いですもんね✨ありがとうございます♡- 11月8日
-
おはな
かもしれないですね😣
私は自力で排卵が出来てなかったので、排卵誘発剤のクロミッドやセキソビット、HCG注射などで排卵を誘発しました。その間に血液検査や卵管造影も受けましたよ💡卵管造影検査をすると3ヶ月間妊娠しやすくなると言われ、実際二人とも検査から3ヶ月以内で妊娠したので、その検査だけでも受けてみる価値有りかもしれません🤔- 11月8日
-
あーちゃん@ポムバサダー🐶
わたしも排卵してなさそうなグラフですよね…😵今日は36.69℃まで上がってましたが、やはりガタガタすぎます💦
そうなんですか!卵管造影すると妊娠しやすくなるんですね✨すごい惹かれます(笑)
注射とか内服薬から始める感じですよね?来週の月曜日に基礎体温表握りしめて行ってみたいと思います!- 11月9日

にゃんにゃん
私も多嚢胞で毎回こんなグラフでした💦
クリニックに通って治療してたらきれいなグラフになりましたよー!
まずはクリニックに行かれてみることをおすすめします‼️
-
あーちゃん@ポムバサダー🐶
そうなんですね!やはり他の方も言ってる通り多嚢胞の可能性高いですよね😭
来週の月曜日に病院行ってみようと思います😊ありがとうございます♡- 11月9日
あーちゃん@ポムバサダー🐶
妊娠希望なので、受診してみようと思います😭ありがとうございます♡