
娘が10ヶ月半で夫が2泊3日で実家に連れて行きたい。心配だけど挑戦してもいい?娘が寂しくないか迷っている。夫はリフレッシュしてほしいと言ってくれている。どう思いますか?
娘が10ヶ月半になったあたりで
夫が2泊3日で実家に連れて帰ると言っています。
離乳食はしっかり食べれるので困りません。
人見知りはしません。
夫は子育てに元々協力的です。
私は初めてのことで少し心配ですが、
寂しいとは思わないので(母性足りないのかな😅)
挑戦してもいいかと思いますが
やはり非常識なのでしょうか?
娘が寂しくて精神的に辛いのは可哀想なので、
迷っています。
せめて1泊で行ったら?と言ったのですが
遠方ということもあり2泊したいそうです。
私も行ってもいいのですが、
夫曰く私にリフレッシュしてほしいと言ってくれていて
かつ夫は娘と二人で実家に帰りたい願望が強いようです。
どう思われますか?
- みなまま(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私の場合、娘よりも私の方が寂しくなっちゃいそうですが😅
私なら義家族がまだ食べていないものをあげない、スプーンを共用しないとか徹底してくれるならどうぞ〜って思います☺️💕
優しい旦那様ですね(*´﹀`*)

ぴの
わたしの主人もたまに娘と2人で実家に泊まりに行ってくれることありますよ!😊
主人もいつも面倒を見てくれていたし、義家族にも慣れていたのでありがたくお願いしましたが、離れてみると私の方がめちゃくちゃさみしかったです。
特に夜が😭
今娘何してる?どんなかんじ?とラインしまくってました笑
母子ともにそういうことも経験かなーと思っています⭐︎😊
-
みなまま
そうなんですね☺️娘さんおいくつですか??
私もなりそうです(笑)
でも、経験も大切ですよね✨- 11月8日
-
ぴの
娘は今2歳なったところです!
はじめて娘と主人だけで泊まりにいってくれたのは1歳2ヶ月くらいだったと思います(^o^)⭐︎- 11月8日
-
みなまま
そうなんですね💓
ありがとうございます!- 11月8日

らく
まずは自宅で丸一日旦那さんに任せてからですね。朝ごはん〜寝かしつけまで。
私はこわくて、3日間も離れて過ごすなんて絶対できませんが…
-
みなまま
そうですよね😭
夫に預けるのは最高でも半日程だったので、まずは1日からですね。- 11月8日

ぽぽ
きらきらさんが嫌でなければ良いと思います☺️
ただ、初めてお母さんと離れるなら寂しいかな…でも、旦那さんがしっかりフォローしてくれるなら問題ないかと…🤔
うちは、旦那の実家に子供だけお泊まりした事ありますよー🤣
-
みなまま
義母が現役の保育士ということもあり、私は任せていいかなと思っています^^
日頃からお風呂やオムツ替えに離乳食と色々やってくれてはいるので夫もうまくやってくれるとは思うんですが😂💓
そうなんですね✨すごい😆- 11月8日

バルタン星人
私なら実家までは一緒に行って朝夜は共に過ごし、昼間に一人で自由にさしてもらうぐらいがちょうどいいかも!夜ごはんとかも心配だし、眠れずにいたらかわいそうだし、環境も変わり、ママもいないとなると赤ちゃんには相当なストレスかと!
-
みなまま
そうですよね💦
義実家が遠方なのと(車で6時間程)
田舎で周りに何もないのと私が土地勘がないのです。
ストレスはかかりますよね、夫と相談しようと思います。- 11月8日
-
バルタン星人
うちは、私が子宮頚がんの手術で二泊三日で入院した時に、初めて旦那と義実家に泊まりでみてもらったのですが、環境も違うせいか、夜泣きもなかったのに、夜中2時間おきにおきるわ、寝ぐずりもすごくて、ほとんどねれなかったと言ってました。
- 11月8日
みなまま
そうですよね😂実際離れると私が寂しくなりそうですが😂
その辺は義母が保育士ということもあり、よく分かってくれているな〜と義実家に帰ったときに思ったので大丈夫かと思います☺️
退会ユーザー
それならお願いしちゃいます😊💕
保育士さんの義母さんなら沢山遊んでくれそうだし、娘さんもいい刺激になりそうなので🙋♀️✨
みなまま
いい刺激になればいいんですが😂💓
ご回答ありがとうございます😊