※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4児のママ
子育て・グッズ

保育所の園長や看護師が病院の受診に同行するのは一般的でしょうか?保育所の人が一緒に病院に来た経験はありますか?



保育所の園長と看護師が
病院の受診についてくるのは
当たり前のことですか?


子供の吐き戻しがひどく
乳糖不耐症なんですが
それをいうても
直接医者と話したいのでって
言われました。

病院の受診に保育所の人が一緒に
来たことありますか?

コメント

ゆず

私は小児科クリニックに勤めてますが、保育所の方が一緒に来てる方を見たことがないです😅一緒に来るにしても園長と看護師2人もいる?1人でいいんじゃない?と思いますが😓💦

  • 4児のママ

    4児のママ


    ないんですね…
    私信用されてないんですかね…

    医者と医療的なことも
    含めてお話しさせて頂きたいって
    言われて 次の受診についてくること
    になったんです。

    • 11月8日
  • ゆず

    ゆず

    信用されてないというよりも、保育所の方がでしゃばり過ぎだと思います💦なにか重い病気や処置が必要な病気なら園側と医師の話し合いは必要だと思いますが、乳糖不耐だったら保護者の話を聞いて園で対応するので十分かと。風邪や胃腸炎が流行ってきて病院も混む季節になりましたし、そこに園の先生が2人も来たら、迷惑な園だなぁ、お母さんも大変だなぁと思いますね😓

    • 11月8日
  • 4児のママ

    4児のママ


    やっぱりそう思いますよね。
    次の受診はアレルギー検査の
    結果も出るんですが
    それも一緒に聞く言われて…

    ほんまなんなんやろって
    思ってしまって…

    • 11月8日