
息子が低体重で生まれ、退院後も鼻がつまりやすい状況。乾燥した鼻くそが出ており、湿度管理に気を使っているが改善せず、週に一度病院で処置が必要。最近は顔を擦り付ける仕草も。他の方はどのように対処していますか?
低体重で生まれて1ヶ月入院していた息子。
退院して、家では空気清浄機と加湿器をつけているのに、鼻がつまります。
耳鼻科に行くと、乾燥した大きな鼻くそが出てきてビックリ。先生に乾燥してるんじゃないかと言われました。
この一ヶ月、週に一度は病院にいって取ってもらわないと息苦しそうで、ミルクも飲まなくなります。
部屋の湿度計は50以下にならないよう気をつけてはいるんですが、みなさんはどうしてますか?
最近は抱っこすると顔を胸に強く擦り付けるようになりました…
- sora(2歳10ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ひーこ1011
うちは加湿器と加湿空気清浄機ダブルでつけて、70%設定にしてます😊

ねねね
環境的にはじゅうぶんに対策はされていると思います🤗
うちも旦那似で息子が鼻炎持ちっぽく、風邪でもないのに鼻がよく詰まります。
ハウスダストにならないようにお掃除こまめにしたり、布団干したり、同じように空気清浄機もしていますが詰まります。
お風呂上がりだけではなくて鼻の中をたびたび見て、鼻くそがあったら綿棒でちょくちょく取ってます。
あとは鼻吸い機を使っています。ドラッグストアや赤ちゃん用品屋さんに売っているのでお風呂上がりにしてみてはどうでしょうか😊❣️
-
sora
綿棒でとろうにもカピカピな上に奥の方で詰まっててなかなか出てこないんです|ω・`)そして、嫌がります…
鼻吸いきも持ってます( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
一度試しましたが、出てこず…使い方が悪かったんでしょうか💦
もう少し頑張ってみます✨- 11月8日

大ちゃんママ
うちも、極小低体重で1か月NICUにいました!
加湿器と空気清浄機で60〜70%にしてます🤗
あとは寝る時にベビーベッドの横に棚があるのでそこに息子用の小さい加湿器おいてます!
-
sora
やはり、ベッドの横にも置くと効果が上がるんですかね( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
- 11月8日
sora
もう少し湿度が高い方がいいんですかね(。•́︿•̀。)💦
ひーこ1011
一度湿度あげるのを試してみてください(◍•ᴗ•◍)
あとは、蒸しタオルを鼻にあてると鼻が通って楽になるって小児科で言われました☆
sora
そうなんですね(๑¯ㅁ¯๑)💦蒸しタオルあててみます✨
加湿器は小さいものを買ってきて子どもの近くに置くようにします。