
離乳食の保存方法調理方法について教えてください!離乳食を作る際に野菜…
離乳食の保存方法
調理方法について教えてください!
離乳食を作る際に
野菜や白身魚などは全てお鍋で
グツグツにてから、
トレイにいれて冷凍をしています。
質問があります。
❶野菜などは冷凍のものを使っても
いいのでしょうか?
❷ほうれん草など芯があるものは
どうやって調理するのがおすすめですか?
❸野菜や白身魚などは、
加熱以外にも電子レンジで調理を
してもいいのでしょうか?
今のところは1度加熱して、グツグツ煮て
その後冷凍保存して、電子レンジで
温めてあげています。
❹トレイにいれたあと、ジッパーに
いれてその都度そこから出してるんですが
そのやり方でいいのでしょうか?
ストックを作るために離乳食作りに
少し時間がかかってしまい
おすすめの方法があれば
教えていただきたいです😂
離乳食を10:00 18:00 または
11:00 19:00であげています。
ある程度起きた時間は一緒なのですが
離乳食をあげる時間たいにミルクの時間が
ズレてしまうことがあります。
みなさまはその時どうされますか?
よろしくお願いします😂
- しましま(6歳)
コメント

りまま
うちはかぼちゃや里芋や枝豆などは冷凍のやつ使ってます。
ほうれんそうは茎は使わず葉っぱだけ使います。茹でる前に葉っぱ部分を手でちぎってます。
電子レンジ加熱でもいいと思いますよ。茹でると栄養が抜けてしまう野菜も多いですし。
うちもフリージングはそんな感じです。冷凍庫がジップロックだらけです😂

退会ユーザー
私はまだ冷凍の野菜は使ってません!
原産国が外国の物が多いので^^;
ほうれん草・小松菜は柔らかく煮て葉だけを細かく刻み、茎は大人が食べてます!
野菜は電子レンジで調理することあります!肉・魚も電子レンジ加熱の調理方法が離乳食の本に載ってるので可能です◟̆◞̆ ❁
-
しましま
ありがとうございます!
離乳食の本を1冊買ったのですがそういうやり方が書いてなく😂今困っていたんです。海外のものが多いんですね!買う時に気をつけようと思います!魚も可能なんですね!本を探してみるのもいいですね😊- 11月8日

かもみ
1、再冷凍しなければ冷凍野菜も大丈夫です!
2、まだモグモグ慣れないうちは葉しか使ってなかったです!ほうれん草は冷凍使ってるのでレンチンだけで柔らかくなるので、最近はみじん切りしてあげてます!
ブロッコリーは未だ、芯はあげてません。
3、芋類はレンチン調理ですが、それ以外は鍋で加熱してます。
4、私も製氷皿で固めた後、フリーザーバッグに入れ替えてます!
-
しましま
ありがとうございます!
再冷凍でなければ使えるのですね😊今まで買ってたんですが冷凍が使えるのは助かります!葉物は葉っぱの部分だけみじん切りしてあげてみようと思います😊芋類は確かにレンジはよさそうですね、それ以外はグツグツ煮て見ようと思います😊- 11月8日

kana
1.
イオンの冷凍野菜使ってます。
ただし国産のもののみ。
2.
ほうれん草、小松菜も冷凍を使用してるので、刻んでからレンチンです。
生を使うときは一旦茹でて、葉っぱと茎に分けてそれぞれカットしてそれぞれジッパー保存です。
3.
野菜は茹でるかレンチンか炊飯器でご飯と一緒に炊いてました。
魚は1歳までは茹でて、1歳過ぎてから焼いたりレンチン加熱に移行。
お肉も同じくです。
4.
私も同じやり方でした。
出来るだけ1週間で使い切ってくださいね〜☺️
-
しましま
ありがとうございます!
詳しく書いていただいてありがとうございます😂
野菜は冷凍もいいんですね!買ってみます!レンジでもされるんですね!かぼちゃなどの場合はそうしてみようと思います😊参考にさせていただいて今から離乳食作りに活かしてきます!- 11月8日
しましま
ありがとうございます!ジップロックだらげになりますよね😂!わかります!そうしていたら義母が来た時に、毎回これから出すのは不潔よ!と言われてしまったので困っていたんですがやっぱりジップロックだらけになりますよね😂ちぎるのはいいですね!ほうれん草作る予定なのでそうしてみます!