![nana c](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが、うめきや踏ん張りを続けており、抱っこすると寝るがベッドや布団に置くと泣く。オナラも多く、体が震える。機嫌が悪いか心配。病院での対応について相談中。
生後1ヶ月(40日)の子なのですが、
0時頃から中々うめきと踏ん張り?が止まりません。
抱っこであやすと寝るのですが、
ベビーベッドや私の布団に置くと
大声でうめいき踏ん張り泣きます。
うんちは昨日2回でいつもより多いくらいでした。
踏ん張った時にたまに大きいオナラは出てます。
そして今も抱っこしてるのですが
目を閉じて半分寝てると思うのですが
定期的に体に力入れて軽く震えてます。
軽く震えてるのは今気づいたので
今初めてなのとオナラまたしてます。
あやすのが下手でという理由や
昨日昼間割と寝ていたので
今機嫌悪いだけならいいのですが、
もう8時間もたつのでどこか悪いのかと心配です。
病院いってもこの症状だと
薬とかもないでしょうし、
ただ機嫌悪いだけということになりますよね?
- nana c(6歳)
コメント
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
授乳後ちゃんとげっぷは出てますか?
熱等ないですか?
大きくても小さくてもおならはうんちがちゃんと出てても出ますので特に心配はしなくていいですよ❗
基本的に月齢が小さいうちは薬等処方してくれる小児科は少ないと思います💦
熱があると熱痙攣かもしれませんが、熱がないなら緊張が強くて体に力が入り震えてるのかもしれませんよ😊
抱っこから布団に下ろすと泣くのは背中スイッチや布団が冷たくてという事もあります💦
おひな巻き溜めして見ましたか?
![3児の母👧🏻👦🏻👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児の母👧🏻👦🏻👶🏻
娘もゔーと言いながらうなったりしてました!
今は減ってきたんですが,里帰り中うなりが酷くて旦那さんも私も寝付けませんでした💦
ゲップがしっかり出てなかったり,うんちが出てなかったりとガスが溜まってるとお腹が苦しくてうなるみたいです👀
お腹のマッサージや,足を自転車を漕ぐように回して動かしてあげるとオナラが出たりしますよ😌👍
娘はそうするとオナラやうんちが出ます😆🙌
-
nana c
コメントありがとうございます!!
ゲップが原因かもしれません😢足回ししてみす!- 11月8日
![なーゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーゆ
解決法ではないのですが
うちの子もめちゃくちゃ唸って
踏ん張ってます!笑
どちらかというと授乳後に多いです。
病院で相談したらゲップが
うまく出せてないか
出てもガスができらないと
唸ったり踏ん張ったりすると
言われました。
苦しそうに見えるが
赤ちゃんはそんなに苦しくない
らしいです😅笑
オナラがでるなら
やっぱりゲップでガスが
うまく出せてないのかな?と
思いました(*¯ω¯*)
特に心配しなくても
大丈夫みたいなので
私は全然気にしてません(*ˊᵕˋ*)笑
少しでも参考になれば
幸いです
-
nana c
コメントありがとうございます!
ゲップが上手くいってないかもです。。
同じ方いて安心です!!- 11月8日
nana c
コメントありがとうございます!
ゲップはたまに出さない時ありますが、6時の授乳では出してました!
薬は出ないし理由もわからないですよね😢
おひなまき試してなかったです!
すぐやってみます!