![カブカブ🎶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![匿名希望](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
匿名希望
・トイレ!と言われたら10分前にしていようが必ず連れて行く。
・一度やると決めたら、どんな状況でもオムツにさせない。
・小も大も漏らしても絶対に怒らない
・チャイルドシートやキッズシートに乗せるときは、防水マットやなければタオルを折って敷いてから子供を乗せる。
・外出時はタオル、バスタオル、パンツ、ズボンなどの着替えを3セットは持っていく。
などでしょうか。
失敗から学んだ事も書かせて頂きました😅
![セブンのコーヒーが好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セブンのコーヒーが好き
怒ってしまったことですね(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)
-
カブカブ🎶
ありがとうございます!
私もそこが1番自信のないところです…(。pω-。)- 1月13日
-
セブンのコーヒーが好き
怒ったらダメだって事は分かってるんですけどね、、、
お漏らしして当たり前!成功は奇跡!!
って思うようにすると心が楽かもですー(;_;)- 1月13日
-
カブカブ🎶
頭ではよーく理解してるんですよね…。
でも、このタイミング⁉︎て時になると怒ってしまいそう…。(。pω-。)
菩薩のような心が欲しい…- 1月13日
![9re0](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9re0
保育士しているものです。
第三者的にみていると、親が焦れば焦るほど、子どもは失敗します。失敗しても怒らず、いつかはとれると長い目で考えている方の方が、すんなり成功してらっしゃいますよ♥一概には言えませんが💦成功したときは沢山ほめてあげてください( 〃▽〃)
-
カブカブ🎶
やはり、親の気持ちって伝わってしまいますね…(。´xω×)
保育士さんのお勧めトイレ絵本などはありますか?
おしっこうんちはこんなんだよーと言うような。(*´∀`*)- 1月13日
カブカブ🎶
ありがとうございます。(*´∀`*)
とても参考になります。
何歳ごろから始められましたか?
匿名希望
保育園に行っているので、最初昼間のトイトレは保育園に任せて家ではオムツにしていました(^_^;)
家でも本格的に始めたのは2歳7ヶ月位です。
家でもトイトレ始めた初日に実家でお漏らししてしまい、実父にごめんなさいってした次からちゃんとおしっこー!と言うようになりました。
ウンチはまだ言えません。
踏ん張り出したと思ったら、トイレにすぐ抱えて行きます(>_<)
一進一退していますが徐々に漏らす回数は少なくなり、今では高速に乗る時以外は普通のパンツで過ごしています(^_^)
カブカブ🎶
ありがとうございます!
保育園にはまだ行く予定がないので、のんびり補助便座に座るところから始めてみます。(*´∀`*)