
妊娠中にカンジダの検査で陽性だったけど、薬がもらえなかった経験がある方いますか?痒みやオリモノの変化があるけど、治療を受けられず不安。再検査の必要性や次回の相談内容について悩んでいます。
妊娠中カンジダの検査が陽性だったのに、何もお薬もらえなかった方いらっしゃいますか?
16週頃?の検査で、カンジダが陽性でした💦
今まで一度もなったことなく、妊娠による免疫力が低下したからだと思いますが…。
先生は、カンジダが陽性だったよ。痒くなったりしてない?痒くなったら薬あるから言ってねー。って感じで、その時は、痒みもないしオリモノも特に問題なかったので、薬も何もなく処置はしませんでした!
最近になって、たまに痒みがあって、オリモノも黄色っぽい?感じのが出ています💦
先週の検診で、お腹の張りが酷いので…と伝えたら内診してくれたのですが、オリモノとか何も言われませんでした💦カンジダが酷くなっているなら、先生なら見たらすぐ分かるだろうし…と思うのですが、何も言われなかったという事は、カンジダは治っていて痒いのは別の原因?とかなんでしょうか…?
それとも、張ってるから頸管長とか見ただけし、オリモノとか陰部の異常が見受けられなかったから先生も分からなかった?のでしょうか…?💦
我慢できない程の痒みではないのですが、黄色いオリモノが続いてるので不快です😣
というか、後期になるとオリモノが増えるって聞きますが、黄色っぽいのって普通なんですか?普通は、白っぽいオリモノなんでしょうか…?
オリモノシートによるかぶれ?とかで、ただ単に痒いだけなのか、カンジダのせいで痒いのか分かりません💦
カンジダが陽性だったら、ほとんどの人が薬もらったりしてる…と、ママリで見たのですが、膣洗浄?もしてないし、薬も貰ってないので、、、謎です😭
最初は症状が軽かったから、何もしなかったんですかね?
にしても、症状が軽ければ勝手に治るものなんですか?
来週で9ヶ月になりますが、もう一度どこかのタイミングでカンジダの検査ってあるんでしょうか??
このまま何も検査しないで治ったか治ってないか分からないまま出産ってあるのかな〜と不安です💦
来週の検診日に、痒いことを伝えようと思うのですが。なんと言ったら良いのか分かりません💦💦
カンジダ治ったか見てください?って言った方が良いんでしょうか?それとも、痒いので…と伝えれば察してもらえますか?😅
- ママリ
コメント

しょこ
ひとり目のときになりましたが同じような感じでした!
痒かったら薬出すから言ってと言われました!
結局お薬をもらうことはなかったですが、もしがまんできない痒さだったらきちんと伝えてお薬もらいましょ☺🙌🏻
ママリ
そうなんですね!💡
薬で治さなければ、治らない?的なことを聞いたんですが、痒くなければ放っておいても自然治癒?するんですかね?😅
カンジダだと自然分娩できないから、治らなければ帝王切開になると聞いたので…😨💦
しょこ
詳しはわからないですが、お薬もらわずに出産も自然分娩だったんで治ったんですかね🙄?
清潔を心がけて気づけば痒くなくなってました!
ママリ
なるほど。。 なら、自然に治ったんですかね?🤔自分の判断じゃ分からないですよね😅
とりあえず、そんなに痒くなくても次の検診の日に相談してみます!
ありがとうございました😊