
コメント

。
ベビーベッド買えばよかったな〜と思ってます…。でも今更だしな〜なんて思ったり(笑)今はハイローチェアをローにして使ってますが寝がえり練習やうつ伏せが出来ないんです。下に置くと息子が物を投げたり走り回るので危ないなぁと目が離せません😭
ずっと見ておけるなら必要ないかも知れません!
私は離れるときはハイローチェア、見てるときは下に寝かせてます😊
買った意見じゃなくてごめんなさい💦

みー
うちは電動で揺れるハイローラックです。
上の子いると
「お願い!5分だけでいいから1人でいて!」
って時があって
そういう時に活躍しました。
-
310
娘の時の電動のハイローラックあるのでそれでいいですかね!!
- 11月7日

エイヤ
ベビーベッド1人目から買いましたがほぼ使わず…、今も2人目はベビーベッドよりクーハンにいます🤔
3.4ヶ月になると寝返りうったりと必要かもしれないなと思ってるので出しっ放しです笑
-
310
ベビーベッドいらないって聞きますよね!
なので娘のときは、その意見を参考に購入しませんでした!
上の方おっしゃるように寝返り等が始まるとラックじゃ無理ですよね😅
自分で買うんじゃないので、勝ってもらっちゃおうかななんて思いつつもでも場所とるよなとか…考えてキリなくて- 11月7日

きんちゃん☆
上の子1歳7ヶ月の時に2人目を産みました!
踏まれる危険などがあるから2人目にはベビーベッドが必要と聞いて購入しましたが、背中スイッチが強烈な子で添い寝しなければ全く寝ない子だったので、ベッドに寝かせることはほとんどありませんでした😂
代わりに部屋の中でもスリングが大活躍でした!
すぐ泣き止むし両手があくので、スリングで抱きながら上の子のお世話してました☺️
-
310
はーーー!そうですそれです!背中スイッチ!そこが心配なところですよね!
そうなると抱っこで寝かせて自分の横に腕枕みたいな感じで寝た方が寝てくれますよね😂😂😂
そうなると本当にベビーベッド使わないですよね想像できます😢
おむつ換えの際などには利用されていたりしますか?- 11月7日
-
きんちゃん☆
ほんと、添い寝最強ですよね😂
どんだけ泣いても絶対ベッドでしか寝かせない!ってやってた友達の子はベッドで寝るようになったみたいですが、慣らすまでなかなか大変そうでした💨
帝王切開だったので屈むとお腹が痛かったので新生児の頃はベッドでオムツ替えしてましたが、本当に数ヶ月だけでした😅- 11月7日

ゆんた
うちはベビーベッドいりました😅💦
まぁベビーベッドあってもよじ登る、揺らすなどで恐怖でしたが下に置いておくよりよっぽどマシだったので。
とりあえず隔離場所ないと走り回ってふむ、一緒に遊ぼうとしてかまって何か口に突っ込んだりとりあえず全てが怖かったです…
-
310
わー!本当ですか!
私の娘もちょっとやんちゃそうな感じが既にでているので…どうしようかなぁと笑笑
母に聞いたら、母の時は猫ちゃんいたから買ったけど逆にベッドの淵歩いたりして落ちてこないか不安だった!と全然参考にならなかったもので笑笑
周りに2人目がいる方もいないし、ベビーベッド買われた方もいなくて😂😂
私が買うわけではないし…買ってもらっちゃってもいいかな♪なんて思いながら…😫- 11月7日

うに
うちは猫が3匹いて走り回るので(まだ幼猫で元気いっぱいなもので😣)ベビーベッドはレンタルしようかなあと考えてます😊
もう一つ気になっているのは、ベビーサークルですね🤔
上の子がリカちゃんやシルバニアの細かいおもちゃが好きなので、動くようになった時の誤飲が心配で😢
猫砂や猫のおもちゃも落ちてたりするので、汚いし😭
あと、私の持ってるベビーカーには恐らく対応してないのですが、別で取り付けられる上の子が立てるボードみたいなやつ←名前わかんなくてすみません😹 があったら、出かけた時とか楽だなあ〜って思ってました😊
-
310
私がチビの時に猫がいたのですが、ベビーベッドの枠に登るから気が気でなかったって言ってました笑笑
落ちないかなって🤣
猫ちゃんの、砂や足の裏とかって気になりますよね!
私も猫ちゃんだーいすきで😂💕
母は、常に雑巾持って猫ちゃん歩いたところとか子供たちの周り常に拭いて回ってたと言っていました笑笑
私は、猫の砂食べたくて仕方なかったらしく猫ちゃんしか通れない柵みたいなのつけられてました笑笑
あー!すごいわかります!でも、私も名前わからないです笑笑
あれ画期的ですよね😂😂😂- 11月8日
310
本当ですか!!
踏んづけることなんてあるか?と思いましたがなるほど。ものを投げる。そこは予想していませんでした!
とても参考になります🙇♀️🙇♀️🙇♀️
主人は、私に信用ないので危ないから買ってほしいみたいで…笑笑
ハイローラックあるので迷ってます😂
。
すみません、ハイローラックでしたね間違えました😂
ハイローラックに寝かせてても色々お世話したがりおもちゃを沢山乗せてきたりタオルを顔までかけちゃったり😅泣いてたら抱っこしようとしたりでヒヤヒヤですがちょこまかちょこまか見に行ってるので今のところ大きな問題は起きてません♫(口に入るおもちゃはしまってあります)
買うの迷われてるなら産後上のお子さんがどんな風に赤ちゃんと接するかハイローラックで様子見てからでもいいかもしれません😊✨
310
ハイローチェアともいうみたいです!なので、あってます♡♡♡
そうか!おもちゃ!そちらも参考になります😂😂😂
上の子はお世話してるつもりなのでしょうね♡優しいなぁ♡
ありがとうございます♪そうしようかなと思います♡