
生後7ヶ月の赤ちゃんがうどんを食べるとアレルギー症状が出る理由が分からず相談中。同じ経験の方いますか?
食物アレルギーについてです。
現在生後7ヶ月で離乳食始めて2ヶ月ほどです。
小麦なんですが、ベビーフードに含まれる小麦やパンは大丈夫なのにうどんを食べる時だけ口周りが赤くなったり声がおかしくなったりして痒そうにしています。
元気なときに何度も試してきましたがやはりうどんの時だけ症状が出ます。
なぜうどんだけ症状が出るのか??同じ小麦なのに出るのと出ないのとの違いはなんなのか分かりません。
同じような方いらっしゃいませんか?😔
- ののさま(6歳, 9歳)
コメント

とろ
出汁は使ってますか?
ののさま
そのままだったり出汁いれたりバラバラです。
ちなみに今日は和光堂のしらすとわかめの煮込みうどんを食べさせて症状が出ました😔
とろ
小麦自体は大丈夫なのだとしたら、出汁かと思ったのですが…
かつおだったり イワシだったり、出汁にも色々あるので確認された方がいいかもしれませんね😥
ののさま
なるほどですね……
思い返せば、体調悪い時に味付けなしのそのままのうどんを食べさせて症状が出て、元気な時はベビーフードのをあげたりで症状出てたのでまた出汁なども少量ずつ試してみます!
回答ありがとうございました✨