
コメント

ソフィー
答えになってないですが...
息子はしょっちゅう目を刺したりこすったりしてますが、助産師さんに成長過程で自分の体の確認みたいな行動やから気にするなと言われました!今の時期の赤ちゃんは目の痛み等ない時期やから余計に過剰に触ると言われました。確かに逆まつげでもゴミが入ってても泣かないなあと納得しました(^^)
どうしても気になるようでしたら、私なら小児科または眼科に電話で確認していきます(^^)今の時期むやみに小児科に行くと、風邪とかインフルエンザとか怖いですもんね^_^;

アボカドサラダ
私の子は一歳過ぎでいましたが、同じことをしていたので眼科つれていきました!そしたら癖ですって言われました 笑
小児科と迷ったのですが、目の専門は眼科やしと思い、連れて行きました!
もちろん5か月くらいの時も目にデキモノ出来たから眼科に行きました!電話で赤ちゃんも診てもらえるか確認て、それから眼科はそこにしています!
ときどき赤ちゃん無理なところもあるらしいので、眼科の場合は問い合わせたほうがいいです!(⌯︎¤̶̀ω¤̶́)✧︎
-
てらん
よくあることなのですね!安心しました♪
病院に行くときは電話で確認してから行こうと思います☆- 1月13日

non☆
うちの娘もよく目こすります!
いつも眠たくなってくると
擦るので特に気にしていません
でしたσ^_^;
-
てらん
気にすることじゃなさそうですね!有難うございます!!
- 1月13日

RARA18
1ヶ月ちょいの娘も顔や目をこすりますよ~これはお腹にいるときからなので癖かなと思います。私も顔や目をよく触るのでうつったのかもしれません😁
-
てらん
癖ってこんな小さいときからあるんですねー☆そう思うと可愛いですね(^o^)/
- 1月13日
-
RARA18
お腹の中からの癖・・・可愛いですよね😁
- 1月13日
-
てらん
そういう小さいことに気が付ける余裕があると、育児って楽しいですね!
- 1月13日
-
RARA18
気持ちの余裕って本当に大切だと思います(^з^)-☆
- 1月14日
てらん
みんなが通る道なのですね!安心しました!!
安心したら気持ちが楽になりましたので、もう少し様子を見てみます☆